京都日々是望外!

中年無休で食べ歩き
京都を中心に 時々沖縄へ

生粉打蕎麦 玄太

2017年09月23日 | うどん、そば
大手筋三井住友銀行下がって1筋目西に入った北側に2017年9月9日オープンした蕎麦屋へ

「生粉打蕎麦 玄太」
(伏見区魚屋町)


盛りそば



蕎麦湯

盛りそば950円


生粉打蕎麦 玄太
075-755-5116
京都市伏見区魚屋町574 ハイツ桃山
月、火11:30~14:00 17:00~20:00(LO)
木~日11:30~14:00 17:00~20:00(LO)
水曜日休


うどん松太郎

2017年09月22日 | うどん、そば
網野名物ばらちらし「とり松」の姉妹店
新大宮六軒下がった西側に2017年7月18日オープンしたうどん店へ

「うどん松太郎」
(新大宮六軒)


鴨なんば



ばらちらし



香の物、杏仁豆腐

鴨なんば定食1458円

松太郎
075-432-7102
京都市北区紫竹西高縄町4
11:00~15:00
不定休


麺家+さがの

2017年09月11日 | うどん、そば
朝食は京都駅30番ホームの麺類店へ

「麺家+さがの」
(京都駅ホーム)


ミニカレー丼


ミニカレー丼300円


麺家+さがの
075-353-4222
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅構内 30番ホーム付近
7:00~22:00(L.O.21:45)
無休



味味香 丸太町七本松店

2017年06月30日 | うどん、そば
丸太町七本松通西南角に本日2017年6月30日オープンした祇園のうどん屋さんの2号店へ

「味味香 丸太町七本松店」
(丸太町七本松通西南角)










海老天カレーうどん
小ごはん、胡瓜漬物


オープン記念に貰った即席麺
カレーうどんと京のおうどん

海老天カレーうどん850円
小ごはん150円


味味香 丸太町七本松店
京都市中京区聚楽廻松下町8‐11


手打ちそば 花もも

2017年05月24日 | うどん、そば
丸太町麩屋町西に入った南側の蕎麦屋へ

「手打ちそば 花もも」
(丸太町麩屋町西入)




ざるそば






蕎麦湯

ざるそば770円

手打ちそば 花もあも
075-212-7787
京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
11:00~18:30
月曜日(祝日の場合は営業)


室町二條みのや

2017年05月20日 | うどん、そば
室町二条下がった東側に2017年4月20日オープンした蕎麦屋へ

「室町二條みのや」
(室町二条下ル)

ランチセット


そば



斬九郎 特別純米酒



手鞠寿司、薬味、漬物、ワラビ、自家製ハム



蕎麦湯



カウンター席から見たテーブル席

ランチセット1600円
斬九郎540円


室町二條みのや
075-204-8548
京都市中京区蛸薬師町270
11:30~14:00 17:30~21:00
火曜休





十五

2017年04月27日 | うどん、そば
銀閣寺哲学の道下がった西側に2017年2月25日オープン木島徹さんが建築デザインした蕎麦屋へ

そばがき 蕎麦
「十五」
(銀閣寺哲学の道下ル)

献立はシンプルに
そばがき、お抹茶そばがき、蕎麦の三種です。


薬味のおろし大根、青ネギ、白湯、出汁



蕎麦は、太打ち粗挽きです。
最初は薄口醤油で食べて下さいと言う事でした。



蕎麦湯



店内



店内からの哲学の道は新緑に

蕎麦1500円


十五
京都市左京区浄土寺上南田町71-6
9:30~
無休

手打ち蕎麦 みながわ

2017年04月10日 | うどん、そば
少し前です。
御池新町北西側に2017年4月5日オープンした白川別当町の蕎麦屋の姉妹店へ

「手打ち蕎麦 みながわ」
(御池新町北西側)


珍しくかけ蕎麦を注文しました。
シンプルで蕎麦の香りと味がストレートに伝わります。



薬味と共に

かけ蕎麦900円


手打ち蕎麦みながわ
平日11:30-14:30 17:30-22:30
土日祝12:00-20-30
火曜休


銀閣寺 土山人

2017年04月05日 | うどん、そば
朗報です。北浜、芦屋に食べに行ってたんですが、
嬉しい事に京都に出店しました。
哲学の道に本日2017年4月5日グランドオープンした蕎麦屋へ

「銀閣寺 土山人」
(銀閣寺哲学の道)


開店に合わせたように哲学の道の桜が開花しました。



テーブルの一味と黒七味

辛味大根おろし

細挽きせいろ
or
(粗挽き田舎蕎麦)
or
(太切り)



辛味大根おろしと薬味



細挽きせいろ



蕎麦湯



哲学の道は凄い賑わいです。



六代目桂文枝さんのお祝いのお花です。

辛味大根おろし1450円


銀閣寺 土山人
075-762-3181
京都市左京区銀閣寺町14-12
11:30~LO14:30 17:30~LO19:30
不定休


スマイルフーズ

2017年03月30日 | うどん、そば
千本ゑんま堂北側のポップコーン専門店が2017年2月末から始めた十割蕎麦屋へ

「スマイルフーズ」
(千本ゑんま堂)


驚愕の十割そば300円!



券売機で食券購入
もりそば
小盛(90g)300円
並盛(120g)400円
中盛(200g)600円
大盛(300g)800円
特盛(400g)1000円
富盛(600g)1500円



もりそば中盛200g 600円



そば粉は聖護院「河村製粉」
製麺機(30万円)で粉から5分で麺を打って
茹でた十割そばが出来上がります。



そばつゆと蕎麦湯


スマイルフーズ
090-4560-7000
京都市上京区閻魔前町28-2
11:30~14:00頃
水曜日休




そば処笹喜

2017年01月30日 | うどん、そば
北白川宝ヶ池通り下がった東側のお蕎麦屋さんへ

「そば処笹喜」
(北白川宝ヶ池通下ル)


席に着いたと同時に出されるお茶

底冷えの京都では餡掛けがご馳走です。
たぬき定食 うどんor(そば)


あんかけうどんに揚げとネギとすりおろした生姜がのっています。



じゃこごはん



たぬき定食960円


寒い日は温かい食べ物がよろしいな-。 さ-ぁ-帰って冷えた酎ハイ飲もうーと。どっちやねん。


そば処笹喜
075-712-7879
京都市左京区上高野車地町139
11:30~15:00 17:00~21:30
水曜(祝日は営業)


てんぐ食堂

2017年01月23日 | うどん、そば
観光客に人気なカレーうどんのお店は「日の出うどん」「味味香」「おかる」等ですが叡電田中里ノ前駅上がった西側の地元民が愛寵する食堂へ

「てんぐ食堂」
(田中里ノ前上ル)


出汁の効いた肉入りカレーうどん



小めし、沢庵



いただきます。

肉入りカレーうどん650円
めし小130円



てんぐ食堂
京都市左京区田中西大久保町
10:00~16:00
火曜日


蕎麦屋 じん六

2017年01月06日 | うどん、そば
早いもんで明けて1月6日お昼は年越したそばを食べに
北山橋東に信号越えた北側の蕎麦屋へ

「蕎麦屋 じん六」
(北山植物園前)

おろしそば(辛味大根)


鯖寿司



おろしそば、辛味大根



蕎麦湯



店内


おろしそば(辛味大根)1000円
鯖寿司150円


蕎麦屋 じん六 (そばやじんろく)
075-711-6494
京都市北区上賀茂桜井町67
11:45~19:00
月曜・第4火曜休(祝日の場合翌日休)


ドラペ

2016年12月04日 | うどん、そば
年1、2回開催する上岡マウイマラソン同窓会は貸切で
東洞院高辻西に入った南側の週末だけの蕎麦屋へ

「ドラペ」
(東洞院高辻西入)


店頭貸切の告知看板



ビール



前菜



お代わりのビール



ヨコワ、鰆タタキ、剣先イカ



カブの餡かけ



鳥取産子持ちカレイは旨すぎです。



豆腐とカレイの肝



純米 千代むすび




牡蠣フライ



純米吟醸 剛力



お代わりの牡蠣フライ



ローストビーフ



野菜サラダ



オーパスワンのブドウ園の隣のブドウ園の赤ワイン



ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのロゼワインミラーヴェル



カプレーゼと生ハム



蕎麦



黒米とろろ



雲海そば焼酎蕎麦湯割



茶碗蒸し



蕎麦湯



そばのアイスには蕎麦茶が散りばめてあります。

料理3000円
+お酒


ドラペ(DE LA PAIX)
075-351-5703
京都市下京区高辻通東洞院西入因幡堂町650
11:30~15:00(L.O.14:30)
月・火・水・木曜休