京都日々是望外!

中年無休で食べ歩き
京都を中心に 時々沖縄へ

ROSA

2011年01月16日 | フレンチ、イタリアン
小雪舞い散る中
北白川今出川上がったワールドコーヒーさんはミスターサロマ湖Nさんとよくご一緒しますが今日は二階のレストランへ


「ROSA」
(北白川今出川上ル)

ローザランチ


オードブル
生牡蠣とチーズ


スープ
キャロットクリームスープ


サラダ


魚料理
サーモンのポワレ


肉料理
ステーキ野菜添え
ライスor(パン)


デザート


珈琲
ヨーロピアンブレンド

ローザランチ2100円

白ワイン600円

もうすぐ、第29回全国都道府県対抗・女子駅伝競走大会のランナーが来るので移動します。

店名 ROSA
ジャンル 洋食・欧風料理(その他)
TEL 075-711-4151
住所 京都府京都市左京区北白川久保田町1 2F



広東料理・飛雲

2011年01月15日 | 中華料理
お昼は北白川下り松バス停上った広東料理店へ


「広東料理・飛雲」
(北白川下り松上ル)


お昼のサービスセット
焼きそば、焼売2個、漬け物付1155円


勝手な思い込みって恐いですね。

メニューに
サービスセット
焼きそば、焼売2個、漬け物付と書いてあったので、テッキリごはんが付いているもんやと思ってたら付いてない!

サービスセット違ったら1500円位するのかな?

広東料理・飛雲
白川通り下り松バス停上ル西側

焼肉・韓国料理プルコギ

2011年01月14日 | 焼肉、ステーキ
「毎日かあさん」2月5日公開
漫画家の西原理恵子が自身の体験を基にした人気漫画を、小泉今日子と永瀬正敏の共演で映画化したホームドラマ。
一家を支える大黒柱の漫画家女性とアルコール依存症の元戦場.。監督は、『かぞくのひけつ』の小林聖太郎。


俳優の永瀬正敏が、小泉今日子主演で西原理恵子の人気漫画を映画化する「毎日かあさん」の劇中で、体重を12キロ減量して臨んだシーンが存在することが明らかになった。

シリーズ累計発行部数150万部を突破した原作は、西原家で実際に起こったエピソードをもとに、漫画家のサイバラ、元戦場カメラマンの夫カモシダ、6歳の息子、4歳の娘が織り成す笑いあり、涙ありの日常生活を描く。

永瀬は、西原の夫だった故鴨志田穣さんに扮する。アルコール依存症で入退院を繰り返すが、離婚を機に一念発起。失ったものの大きさに気づき、完全隔離された病院へ転院し依存症を克服する。今回公開された写真は、退院したカモシダが全身をがんに侵され、抗がん剤によって毛髪が抜け落ちてしまった姿だ。

このシーンの撮影に際し、永瀬は2週間で12キロの減量に成功。食事制限を含む、ありとあらゆる方法で取り組んだという。さらに頭髪をそり落とし、まゆ毛をすべて抜いた。そんな永瀬を、原作者の西原は「鴨ちゃんぽい人ですよね、雰囲気が。『どのツラ下げて帰ってきたんだ感』みたいなものが、映画の中でばっちり出ると思います(笑)」と話していただけに、こん身の役づくりだったといえる。

永瀬と小泉は1995年2月22日に結婚し、04年2月22日に離婚した。元夫婦が映画、ドラマなどで夫婦を演じるのは異例中の異例。「ジミ婚」の走りとして若い女性から圧倒的な支持を得た2人が、離婚を経て円熟味を増した今、“戦友”として向き合った同作に大きな注目が集まっている。

いつもお世話に成っている上岡龍太郎さんの息子さん(小林聖太郎)の「かぞくのひけつ」に続く監督作品二作目「毎日かあさん」
宜しくお願いします。

 小林聖太郎監督と


お馴染み
北白川花園橋信号上がった東側の韓国料理店へ


「焼肉・韓国料理プルコギ」
(左京区上高野)


日替わりランチ(11時~16時)


しめじそばと


黒毛焼肉丼500円


+ジェエルカップマンゴ350円

美味しい焼肉丼としめじそばの定食がワンコンイ500円で価格でも牛丼チェーン店に引けをとりません。

店名 プルコギ
ジャンル 焼肉
TEL 075-712-5529
住所 京都府京都市左京区上高野車地町128


Cafeはなみずき

2011年01月13日 | カフェ、喫茶
北山下鴨本通東に入った社会福祉法人京都総合福祉協会内のカフェへ


「Cafeはなみずき」
(野々神町バス停前)



スペシャルプレート
ワッフルに抹茶アイス、バニラアイス、小豆、クッキー


+珈琲500円



Cafeはなみずき
京都市左京区下鴨北野々神町26番地
電話 075ー702ー1205


磯魚水産

2011年01月12日 | 寿司、海鮮料理
久し振りに新鮮な魚が食べたくて北白川通宝ケ池へ


「磯魚水産」
(北白川通宝ケ池)


いくら丼定食
いくらと鮭の海鮮親子丼
小鉢、茶碗蒸し、赤だし付1344円


閉店
磯魚水産
京都市左京区上高野東地町101 備前屋ビル2F
075-708-6752
11時半~14時半
17時~22時


四代目桂塩鯛

2011年01月12日 | 落語
昨年8月から全国で襲名披露公演中の落語家、四代目桂塩鯛(55)が11日、巡業最後となる2月19日の京都南座公演を前に、
京都・下鴨神社でお練りを行った。


 師匠の桂ざこば(63)、桂南光(59)らと参道を歩き、本殿で成功を祈願、舞殿で落語を奉納した。
塩鯛はあいさつで「この間、お風呂に入ってますと脇の下あたりからウロコがはえてきた。ぼちぼち、お魚に近づいてきた」と笑わせた。


全国で襲名披露公演中の四代目桂塩鯛(しおだい)さんが11日、巡業の最後を締めくくる来月の南座公演を前に、
京都市左京区の下鴨神社で襲名披露のお練りを行った。師匠の桂ざこばさんらと本殿で興行の成功を祈願し、舞殿で落語を奉納した。


塩鯛さんは京都市出身。77年にざこば(当時は朝丸)さんに入門し、98年に文化庁芸術祭優秀賞を受賞、昨年8月、都丸を改め、
67年ぶりに上方落語の大名跡「塩鯛」を襲名した。骨太の芸で聴かせる実力派として人気が高い。(スポーツ紙より)





仕事中下鴨神社前を通ったの寄ってみました。

Cafeリブラ

2011年01月10日 | カフェ、喫茶
ひさしぶりに円通寺から


坂道を登って


入口の看板が


階段を上がって


眺望の良いカフェへ


「Cafe・リブラ」
(幡枝円通寺西入る)



デザート盛り合わせ
ケーキ2種類
カスタードプリン
季節の果物
アイスクリーム


珈琲付1050円


真正面の比叡山に癒やされます。


Cafeリブラ
http://www.eonet.ne.jp/~a-libra/
営業日:金曜日、土曜日、日曜日、祝日 9時半~



甘楽花子

2011年01月09日 | 和、洋スイーツ
ひさしぶりに手作りの和菓子を頂に烏丸丸太町下がった和菓子屋さんへ


「甘楽花子」
(烏丸丸太町下ル)


和菓子:雪うさぎ+煎茶850円


季節の和菓子を頂いてほっこりです。


店名 甘楽 花子 (かんらく はなご)
ジャンル 甘味処、和菓子
http://www.kyoto-minpo.net/html/naruhodo-kyoto/kashi/
TEL 075-222-0080
住所 京都府京都市中京区烏丸丸太町下ル大倉町206 オクムラビル 1F
交通手段 京都市営地下鉄「丸太町」駅 3番出口すぐ
京都市バス「烏丸丸太町」停留所下車すぐ
営業時間 9:00~19:00
定休日 不定休


VegeーCafe・Kanna

2011年01月08日 | カフェ、喫茶
二条城近くの新鮮野菜を使ったカフェランチへ


「VegeーCafe・Kanna」
(竹屋町西洞院西入る)


Kannaランチ
日替わりメイン:チキンカツ、玉葱の味噌焼き
おばんざい4皿、有機玄米ごはん、味噌汁、
サラダ、オーガニック珈琲付950円


+かぼちゃのチーズケーキ480円


一階:店内カウンター(写真)、テーブル3卓、坪庭


二階はテーブル席です。

VegeーCafe・Kanna
http://www.vege-kanna.com/
京都市中京区竹屋町通西洞院西入る東竹屋町422
電話:075ー223ー5599
営業:11時半~20時
日曜日休み

シトロン・シュクレ

2011年01月07日 | 和、洋スイーツ
姉小路室町西に入った、レモンを使ったケーキやお菓子が美味しいパティスリーへ


「シトロン・シュクレ」
(烏丸姉小路西入る)



クレープ、シトロン800円

+ホットチャイ550円
焼きたてのクレープにレモンソースと、レモン風味のバニラアイスが爽やかです。

店名:シトロン・シュクレ
住所:京都市中京区姉小路室町西入突抜町139
プリモフィオーレ室町1F
電話:075ー222ー0503
営業:11時~22時
不定休

BURG

2011年01月06日 | カフェ、喫茶
珈琲付のランチを頂に修学院のベーカリーレストランへ

ベーカリーレストラン
「BURG」
(北白川北山下ル)


サービスランチ
豚肉とレンコン炒め、サラダ、スープ、ごはん


珈琲付750円

店名 BURG  修学院店 (ブルグ)
ジャンル パン・サンドイッチ(その他)、喫茶店、洋食・欧風料理(その他)
TEL 075-721-3223
住所 京都府京都市左京区修学院大林町6-14
営業時間 7:00~23:00
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業


Chez小島

2011年01月05日 | フレンチ、イタリアン
川端東鞍馬口通り東に大原道上がったフレンチレストランへ


「Chez小島」
(大原道東鞍馬口上ル)

MenuB

前菜
フォアグラとさつまいものお肉のテリーヌ


スープ
近江かぶらのポタージュ


主菜
牛肉のポワル、フレンチポテト添え


デザート


パン、珈琲付


MenuB2500円
赤ワイン:ヴィニウス500円


帰りに5周年の記念品頂きました。
デザートカップに見立てたタオル大小2枚目セットです。
(撮影場所:高野橋南側)

Chez小島
http://chez-kojima.com/index.html
〒606ー8103
京都市左京区高野西開町32ー2
電話 075ー722ー6063

弥次喜多

2011年01月04日 | 和、洋スイーツ
冬季限定の和スイーツを食べに

四条河原町下がってCoCo壱番屋東に入った中華料理店

al・bacio・CHINAの隣の甘味処へ

「弥次喜多」
(四条河原町下ル)


粟しるこ1050円

粟のうえになめらかなこし餡が京都の冬の名物です。

店名 弥次喜多
ジャンル スイーツ
電話番号 075-351-0708
住所 京都府京都市下京区四条河原町下ル三筋目東入ル北市之町240-2
最寄り駅 河原町、四条
営業時間 11:30~19:00(L.O.18:30)
休業日 火曜日(祝日の場合は翌日)

フレジュール

2011年01月03日 | 和、洋スイーツ
叡電修学院駅東に入ったケーキ屋さんで今年の初珈琲(インスタントコーヒー除く)を

パティスリー
「フレジュール」
(修学院駅東入る)



サントノーレ(宇治抹茶)350円



珈琲350円

とにかく一息つけました。