合奏
20:00~21:30
(出席)
Fl:2 Ob:1 A.Sax:1 B.Sax:1
Tp:2 Hr:2
基礎練習
目を閉じて吹くと、開いている時よりも皆音程が良かったです。
目を開いている時も神経をなるべく耳に集中させましょう!
わざと音程を外して皆で吹く→素晴らしく外れた和音が出来ました。
その逆を行えば、おのずと音程は合う筈!!・・・頑張りましょう。
曲練習
スラーに縛られない。スラーばかり意識しすぎてしまうと、フレーズが細かく切れてしまうので、もっと大きく曲を見ましょう。
今年はこれで吹き納め。
年明けからはいよいよ本格的に準備に取り掛かります。
年末年始、忙しい時期ですが、大掃除のお供にデモCDでも(洒落では有りません)聞いてイメージを作り上げていきましょう☆
良いお年を~。
20:00~21:30
(出席)
Fl:2 Ob:1 A.Sax:1 B.Sax:1
Tp:2 Hr:2
基礎練習
目を閉じて吹くと、開いている時よりも皆音程が良かったです。
目を開いている時も神経をなるべく耳に集中させましょう!
わざと音程を外して皆で吹く→素晴らしく外れた和音が出来ました。
その逆を行えば、おのずと音程は合う筈!!・・・頑張りましょう。
曲練習
スラーに縛られない。スラーばかり意識しすぎてしまうと、フレーズが細かく切れてしまうので、もっと大きく曲を見ましょう。
今年はこれで吹き納め。
年明けからはいよいよ本格的に準備に取り掛かります。
年末年始、忙しい時期ですが、大掃除のお供にデモCDでも(洒落では有りません)聞いてイメージを作り上げていきましょう☆
良いお年を~。