テクノマエストロに憧れて

「ブログ人」及び独自ドメインで公開してた「テクノマエストロに憧れて」のアーカイブです。

雪の中「N-BOX SLASH」を眺めて来たよ

2015-01-15 19:23:18 | オーディオ

IMG_3737.JPG

 

一時はものすごい降りっぷりで「ノーマルタイヤじゃ無理じゃね?」ってくらいにまで

追い込まれましたが、こんだけ降ればVSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)の制御

テストにもなるかと強行してホンダカーズに行って来ました。

 

IMG_3742.JPG

 

有村実樹ちゃんが載ってるホンダカーズオリジナルの「andQ.」って小冊子を

もらいつつ・・・

 

S660の商談には入らず・・・

 

IMG_3741.JPG

 

Nシリーズの新型「N-BOX SLASH」のカタログもらって細部の説明を受けた。

(正確に言うと仕様の不明な点をひとつひとつ質した)

 

IMG_3738.JPG

 

雪が降りすぎてて試乗はやめといたけど、この白赤の実車があったのでしげしげと

眺めて、このクルマにかけるホンダさんの遊び心のすごさに感心した。

 

それと・・・例のサウンドマッピングシステムって8.1chのカーオーディオも確認した。

このシステムの装備車は防音材からして違うんだってさ、雪じゃなければ試乗しての

音出しまでやれたのに・・・フォステクスのバックロードホーン型サブウーファーの鼓動

がどんなもんだか気になっちゃう。

 

先進装備もなかなか進化しててさ、軽自動車なのに電子制御パーキングブレーキや

モード切り替えできるパワステ、ハンドル&シートのヒーター、Qiのワイヤレス充電器

付いてて、あなどれないレベルな進化を見せてる。

 

どうやって開けるのかわからなかった後部ドアの仕組みもわかったし今日のところは

ひとまずここまで。

 

N-BOXが欲しいひとにはもう行き渡ってるわけだし今度のSLASHをあえて欲しがる

層がどのくらいいるのかはわからないけど、遊び心満載のクルマがせっかく生まれたん

だからある程度は成功してほしいね。

 

ちょっと装備を奢ればすぐに200万に到達する軽・・・まぁ、ハードルは高いわな。(^-^;)

 


大きいのは画面だけじゃない・・・

2014-10-31 21:33:25 | オーディオ

IMG_3525.jpg

 

iPhone 6の内蔵スピーカーは5sのそれより最大音量上がってるのね・・・

 

と、入手して半日いじった段階でようやく落ち着きました。

 

セットアップにおいて今回はキャリアを渡っての復元だったせいか、なかなか解消

しにくい現象に複数遭遇してサポセンに電話して訊き、ショップにも出向いて訊き

頼りない店員と試行錯誤してなんとかまともに使える状態に持って来ました。

 

16GBの5sで懲りたので今回は最大容量の128GBモデルにしたんだけどALAC

ファイルのライブラリを取り込んだらあっさりと半分以上使ってしまった。

 

ES Remote経由でのDSDファイル再生も無難に取り戻せたので今夜はこれ以上

深追いせず音楽でも聴いて過ごそうと思います。(結構疲れた)

 

柴田淳の「青春の影」・・・内蔵スピーカーの最大音量だと筐体ふれるくらいだね。

5sではここまで出なかった・・・いいんじゃないかな、これはこれで。(^-^)

 

COVER 70's
B00915ELYG

 


動き回って色々あった土曜の午後

2014-08-23 20:58:08 | オーディオ

IMG_3202.JPG

 

朝は軽く走りに出たけど雑事が溜まっているので早々に撤収。上りっぱなにRZ250

真後ろにつけられたので匂いと走りを堪能できて楽しかった。

 

そんでもって午後はレバーの破損したデジラチェ持ってプロショップ行き。部品で取り寄せる

つもりが幸運にも該当部品を持っててくれて、その場で分解しての組み直しまでやってくれて

お支払いは部品代のみの390円。(神対応に感謝!)

 

帰り道の30分ほどのあいだに環状線でクルマ3台の玉突き事故、そのすぐあとにもまた

お店から通りに出ようとするクルマと歩道を走る自転車の接触事故、ちょっと走った先で

さらにもう一件の追突事故に遭遇。どれもこれも事故直後の生々しい状態で目撃しちゃった

んで気が滅入ったよ。(短い区間で3つの事故に遭遇は過去に記憶にない)

 

IMG_3193.JPG

 

なんとか無事に帰宅して気分転換にアンプいじりを始めたり・・・もうちょっと涼しくなったら

オーディオ周りにも手が回るんだが、今日のところはこいつの接点クリーニングで勘弁。

 


LXA-OT3でSS-G7を鳴らすのさ

2013-12-21 20:23:26 | オーディオ

IMG_2285.JPG

 

そんなわけで雑誌Stereo最新号の付録、LUXMAN×Stereoによるデジタルアンプ

「LXA-OT3」をいじって遊んでます。

 

開封したのは昨日なんだけど、お手製のケースに組んだり端子のクリーニングしたりで

結局音出ししないまま今日に持ち越し。(^-^;)

 

先々どこで使うかはともかく、初っぱなの音出しはSS-G7で行こうとスピーカーケーブル

つなぎ替え。iPhone内のALACファイルをSRSのiWOW経由でドック出ししてオーディオ

クエストの変換ケーブルで入力して100本ノックを始める。

 

記念すべき一曲目はクラプトンのアングラグドからレイラ。

 

え・・・ひどい・・・バラバラ・・・うそ・・・どうしよう・・・

 

と、鳴らし始めの数分はさんざんな印象だったけど・・・そこからは時間の経過とともに

出音が安定して良くなる良くなる。

 

iPhoneに放り込んであるオールジャンルの曲からなるべく多くの楽器を鳴らして反応を

みるんだけど大体ついてきたなぁ・・・音量的にもじゅうぶんなレベルで一般家庭で出す

限界クラスの音までボリューム上げても余裕でSS-G7をドライブした。

 

いいのか? これが付録で・・・

 

いまオペアンプを「MUSES01」にして柴田淳の「真夜中のチョコレート」をリピート再生

してるけど、こんな簡易なシステムで鳴らしてるとは思えないほどいい音で聴けてる。

 

遊べて楽しいよ・・・ラックスマン、今年もありがとう!(^-^)

 

---関連記事---

テク憧(旧館):LUXMAN「LXA-OT1」で夏休みの工作気分

 

stereo (ステレオ) 2014年 1月号
B00G2TTMO8

 

OPアンプMUSESで作る 高音質ヘッドホン・アンプ: 音楽を聴くのが楽しくなる (電子工作キットシリーズ)
4789841693

 


STR-DN2030でDSDファイルの再生を楽しむ

2013-11-07 21:06:30 | オーディオ

IMG_2234.JPG

前回の記事のつづきを書いたつもりがそのまま放置になってました。(ようやく気付いた)

先日のファームバージョンアップにて無事にDSDファイルのダイレクト再生に対応した
うちのSTR-DN2030ちゃんですが、あれからNASをDSD配信対応となるアイオーさんの
Rock Disk Next」に入れ替えて無事にネットワーク経由での再生が叶うようになりました。 

前面パネルのUSB端子に食わせたUSBメモリでDSD再生するとテレビの画面見ながら
リモコンを操作する必要があってだいぶわずらわしいんだけど、ネットワーク経由での再生
ならばすべての操作がiPhone上のアプリ「ES Remote」から出来ちゃうんで断然使い勝手が
いいんです。 

冒頭の画像はこの記事を書くためにあえてテレビつけて撮ってみたけど、実際オイラが
DSDファイルを再生するときはテレビはいっさい使わずiPhoneから「ES Remote」を起動し
その画面上からSTR-DN2030のパワーオン、ファイル選択、ボリューム調整、再生スタート
と、これで決まり。(聴き終えたらES Remote上からパワーオフして、ハイ終わり!)

STR-DN2030のユーザーさんには是非RockDiskNextとの組み合わせを試してほしいね。

金井さんがアイオーさんと組んで地ならししてくれたおかげで非常に安価にDSD再生環境を
手に入れられます。RockDiskNextの細かい使いこなしについては金井さんが記事を連ねて
くれているのでそちらを参照してね。(ここ 

iPhone持ってて自宅にWi-Fi飛んでる環境ならこれで文句無しだと思う。とりあえずスピーカー
二つから始めてそこからだんだんとサラウンド環境を構築していく楽しみ方もありだ。
 

---関連記事---
テク憧:STR-DN2030がDSDファイルの再生に対応しました

 

ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN2030
B00976G8D6

 


浜田省吾の「風を感じて」で泣けてくる

2012-12-21 20:18:05 | オーディオ
12111417111rz3

「The Last Weekend」のブルーレイで見る「風を感じて」が良すぎて、見る
たびに涙ぐむ始末です。

会場に詰めかけたオイラよりも上の世代の大勢のオーディエンスがとっても
嬉しそうに浜省の声に合わせて歌ってる姿が映るんだ・・・
12111417121rz3

その観客の中に映るポニーテールの女性がまた効果的でね・・・

何度映っても後ろ姿だけなんだけど、彼女が映るたびに心ひかれるんだ。

♪自由に生きてく方法なんて100通りだってあるさ It's so easy, easy to be free

若い頃はこの曲で泣ける日が来るなんて思いもしなかった。

ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”(完全生産限定盤)(1Blu-ray+3CD)ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”(完全生産限定盤)(1Blu-ray+3CD)
価格:¥ 12,600(税込)
発売日:2012-09-19


テク憧:浜省のブルーレイを再生しながらPS3の動作テストにTB。

ソニーストア

「STR-DN2030」にファームウェアの更新がありました

2012-12-18 21:06:58 | オーディオ
Img_1740

越年必至と思っていたSONYのAVアンプ「STR-DN2030」のFLAC再生時
の不安定挙動なんですが・・・(トラブル内容の詳細記事はこちら

思っていたよりずっと早く新しいファームウェアの配布がありました。

【一部のFLAC音声ファイルが再生できない場合がある症状の改善】

【DLNAにおけるファイル再生品質の向上】

アップデート内容にこの二つの記述があるんだから期待も高まります。
喜び勇んで「STR-DN2030」のネットワークアップデートを初体験。

今回のアップデートでバージョンは970から989にアップされます。

かなりゆっくりした流れでダウンロードが進み・・・そのあとバチッと電源落ちて
勝手に再起動。電源ボタンの緑インジケーターの点滅を眺めながらしばらく待つ
と・・・起動して通常モードになります。

設定画面で状態確認しようとリモコン操作すると「starting system...」の
表示でまたしばらく待たされて・・・なんだかいちいち時間かかる印象。

そしてようやくネットワークアップデート完了!

システムインフォメーションで確認するとバージョン989の表示。

となればやることはひとつ。AudioGateで作ったFLACファイルがまともに再生
できるかどうかのテスト開始。

不安に思いつつ・・・リモコンでNASのフォルダにおさまってるFLACファイルを
選択・・・おぉ、再生できる、途中で止まらない、エラーコードも吐いたりしない。

当たり前の安定動作がようやく叶った気がします。(^-^)

発売当初から長いことメーカーとやりとりした苦労が報われた感じ。

AudioGateで作ったFLACファイルだけがダメってことを早い段階で伝えられた
のが良かったと思います。

と、ここまでは良かったんだけど・・・冒頭の画像をよ~く見てください。

ネットワークアップデートが完了後、アンプ本体の液晶画面の表示が妙に簡素に
なってしまいおかしいのです。マルチチャンネルデコーディングのブルーランプも
点灯しなくて設定画面から入力のアサインとか見直してるうちになんとなく直った
(と思った)のが冒頭画像なんだけど、スピーカーのポジションランプも消えてるし
とにかく元々設定されていた情報が半分くらい欠けてる感じなの。

仕方なく、他にやりようもないのでマイク使ったスピーカーセッティングから一通り
初期設定的な部分をやりなおして全復旧。

Img_1745

こちらが正解っていうか、なんとか元通りの表示に戻せました。

ファームウェアのアップデートかけると設定にリセットかけられてしまう部分もある
ってことかもしれない。これからやるひと、どうかお気を付けて!(^-^;)

ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN2030ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN2030
価格:¥ 84,000(税込)
発売日:2012-10-25


テク憧:「STR-DN2030」のFLACファイル再生でトラブルの巻にTB。


ソニーストア

ライターをメンテしながらUSBケーブルいじり

2012-12-17 20:46:36 | オーディオ
Img_1736

年末に向けて小まめに部屋の掃除してるんだけど、引き出しを整理してたら
ライターがごろごろ出て来たのでそれぞれをメンテナンス。

いろいろいじってみると一番動きが確かなのがデュポンのギャツビーなんだな。

相変わらずいい音で鳴るし、ガスを新品ボンベで充填し、着火動作もすんなりで
満足満足。
Img_1737

そんなことしてるうちにアマゾンで予約しておいたHiViの最新号が届いた。

これの付録がAIM電子製の短尺USBケーブル。HiViの付録USBケーブル
としては3メーカー目になるんだけど、せっかく揃ったので3本並べて撮影して
みました。

短い順に・・・奥からSUPRA製、Zonotone製、AIM電子製です。

まだ試し聴きもしてないけど、見た目的にはどれもかわいくていい感じ。

曲げや捻りへの抵抗が一番強いのは短く太いこともあってスープラかなぁ・・・

エイムのは皮膜は硬いけどケーブルの構造は平たいので捻りはともかく曲げは
容易。

ケーブルが細く皮膜も柔らかく、どう曲げるにしても一番楽なのがゾノトーン・・・
って感じかな。

上下に重ねた機器でUの字に曲げて使おうとして困るのはスープラだけだと思う。

オイラの使用環境はL字の90度ひねりなんで、新作のエイムちゃんをDDCに
つないで現在なじませ中。(90度ひねりまでなら無理のない範疇だね)

あとでゆっくり試聴しよっと・・・今日は昨夜の夜更かし引きずって眠いのだ。

HiVi (ハイヴィ) 2013年 1月号HiVi (ハイヴィ) 2013年 1月号
価格:¥ 1,980(税込)
発売日:2012-12-17


ソニーストア

「STR-DN2030」のFLACファイル再生でトラブルの巻

2012-12-01 19:22:23 | オーディオ
Img_1711

発売直後に入手して使いこんでるSONYのAVアンプ「STR-DN2030」なん
ですが・・・入手して数日でFLACファイルのネットワーク再生において本体が
ハングアップするような現象を(再現性のあるかたちで)確認しました。
WAVやMP3といった他のファイル形式ならば何の問題も無く再生できるので
ネットワーク再生の機能自体は安定してる様子なのにFLACファイルを読ませ
ようとすると態度は一変、下手すりゃ読み込みの段階でだんまり・・・うまく再生
が始まったとしても一曲最後までもつことはありませんでした。だいたいが再生
の途中で止まるかエラーコード「E2000」を吐いた末に本体電源ボタンの長押し
による再起動を強いられるのです。(ようするに使い物にならない)

これじゃたまらんってことでメーカーに相談入れて修理の方の訪問を受けたり
しながら(長期戦の構えで)不安定になる原因がどこにあるのか探って来ました。

そこでわかったのはCDからFLACファイルを作る際にKORGの「AudioGate」
を使っていたケースだけがダメってことです。試しに「Exact Audio Copy」を
使って同じCDからFLACファイルを作ってみると何の問題もなく再生出来ます。

その後、ダウンロードしたものや雑誌の付録メディアに入ってるFLACファイル
の再生を試してみたところこれも問題なし。

ようやく答えが見えたのだけど、これだと正直言ってどっちが悪いと言えないので
ありのままをSONYさんに情報として上げることにした。(これが11月12日)

そして昨日、ようやく返事が来てメーカーとして現象を確認したとの報告を受けた。
電話口の話しでは「今後の対応を約束するような返事は出来ないが、今回の件
は個体の問題ではなく当該機種すべてで発生する」というような内容だった。
(うちの機体固有の初期不良じゃなかったってこと)

オイラが思うにAudioGateが吐き出すFLACファイルの仕様に問題があるの
かもしれないが受け側のAVアンプがあんな感じに不安定になってしまうのは
まずいんじゃないかと・・・

上に伝わったってことは金井さんの知るところとなったと思っていいんだろうか?

ある意味この機種の目玉となってる24bit/192kHzのFLACファイルのネット
ワーク再生だけにファームウェアのバージョンアップでなんとかしてほしいのが
本音だ。(ちなみに現在のソフトウェアバージョンは「970」)

この問題さえクリアしてくれればほぼ満足なんだけどなぁ・・・

これだけの性能でこの値段・・・そりゃ価格.comの売れ筋ランキングで一位にも
なるって。みんなにオススメする為にも早いとこ修正ファームお願いしますよ。

開発を担当した金井さんの出てる記事読むときっと欲しくなるよ。(ココココココ

ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN2030ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN2030
価格:¥ 84,000(税込)
発売日:2012-10-25


テク憧:SONYのAVアンプ「STR-DN2030」が到着にTB。



今さらながら「Apple TV」でAirPlay三昧

2012-11-17 20:03:24 | オーディオ
Ariwqw222w22

KORGの新製品「DS-DAC-10」が世に出まわって、みなさんいじり倒してる
頃なんじゃないかと思いますが、そのタイミングでオイラはなぜか「Apple TV」
生活を始めることになりました。
まずは接続して初期設定するも「相変わらず説明足りねぇ・・・」って感じで
iPhoneからのAirPlayが叶うまでに一悶着あり。

有線のLAN環境があるから本機だけでも有線接続してやろうと思ったのが
いけなかったらしい。

本機は有線LAN接続、AirPlay用の無線の設定は別にやれるのかと思って
たのにそういうのは出来ないのが仕様らしく、最初っから有線LANケーブル
なんて挿さずにWi-Fiでやればすんなりでした。

そういう「出来ること」「出来ないこと」みたいな説明書への記述がまず期待
できないのがApple製品なんだよなぁ・・・(詳しくはWebで! みたいな)

設定の途中でやたらにホームシェアリングONを強いるからそれにも従って
やったのに結局AirPlayすんのにそこのONは必要ないし・・・

まぁ、AirPlayがなんたるものか感覚的につかめてなかったので色々あった
けど・・・やり方わかった今はもうAirPlayの便利さを堪能しまくりです。

iPhoneの中のApple Losslessファイルをそのまま飛ばしてSTR-DN2030
経由でスピーカーから音出し。離れた席からでも自由に選曲できるし音質も
これならまぁ良しってことで、AirPlayに対応しないAVアンプにつないで簡単
便利に使うのもアリだぁね。

YouTubeのお気に入り動画を大画面で再生するのもハマるねぇ・・・

PCの画面と内蔵スピーカーで再生するのとは雲泥の差。そこそこいい音と映像
でアップされてるファイルもあるのでお気に入りを端から再生しちゃってます。

森高のセルフカヴァーもこうして再生するとしっかり録ってあるのがよくわかる。
だんだん見た目も声も仕上がってきて、年末に向けて準備が出来てきた感じ。

あ、そうそう、オイラのiPhoneが4なもんでAirPlayミラーリングに対応しないのは
ちょっと残念だったなぁ・・・ミラーリングに対応するのは4Sからなんだってさ、4で
今まで不便なかったのにここで引っ掛かるとは・・・早く5を買えってか。(^-^;)

さ、YouTubeの大画面再生に戻りますかね・・・あとは使い込んでから気になった
ことを記事に起こします。

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/AApple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A
価格:¥ 8,800(税込)
発売日:2012-03-16