(チャッピー36g、ペッパー44g)
暖かい曇天の火曜日、日経レバで20円の利益。お前は昭和の駄菓子屋へ駆けてくガキか?、って感じ。
チャッピーの体重が、着々と?減っている気がしないでもない。

そんな背中をよく見ると、二週間前のブログにも書いた、例の消えた右肩の紋様が復活しているぞ。

更に、マジマジと背中を見ていたら、何と風切り羽根が左側だけ相当数足りてないでは無いか?!

連日の大量に抜け落ちた羽根に、この大きな風切り羽根が複数無くなっていれば、体重も減るか。
換羽では羽根は新しく生える前に抜ける→ゆえに体重減る、という図式なのかと妙に納得。
だが、これだけ飛ぶのに大事そうな羽根が複数枚片方だけ無くても、飛ぶには大きな支障は無いようだ。まあ鳥が生きていくための必要条件だからな~。
ところで、小松菜が夏の終わりに全滅した話をしたが、植え直した後はいい感じに育っている。

秋も深まり害虫の活動も収まったためかしらん?

家計にとっても良かったよ…
暖かい曇天の火曜日、日経レバで20円の利益。お前は昭和の駄菓子屋へ駆けてくガキか?、って感じ。
チャッピーの体重が、着々と?減っている気がしないでもない。

そんな背中をよく見ると、二週間前のブログにも書いた、例の消えた右肩の紋様が復活しているぞ。

更に、マジマジと背中を見ていたら、何と風切り羽根が左側だけ相当数足りてないでは無いか?!

連日の大量に抜け落ちた羽根に、この大きな風切り羽根が複数無くなっていれば、体重も減るか。
換羽では羽根は新しく生える前に抜ける→ゆえに体重減る、という図式なのかと妙に納得。
だが、これだけ飛ぶのに大事そうな羽根が複数枚片方だけ無くても、飛ぶには大きな支障は無いようだ。まあ鳥が生きていくための必要条件だからな~。
ところで、小松菜が夏の終わりに全滅した話をしたが、植え直した後はいい感じに育っている。

秋も深まり害虫の活動も収まったためかしらん?

家計にとっても良かったよ…
