波・雪・食・泉

波乗り、雪板、ついでにラーメンと温泉の記録

2014/02/06 ヒガシヌプカウシヤバシ

2014-02-06 | 
数日前からPNと滑る予定。富良野か旭かリンクスか・・・。富良野に決定していたが数日降っていなくパウダーは無いとの情報。中止か・・・いや、登ろうぜ!! 

PNが前から気になっていたヒガシヌプカウシなる山へ。調べると、家から50キロと無い。チョー近いじゃん。去年、シューとポールを購入してから使っていない、いい機会だ。

10:45出発、チョー風が強くて寒い。ここはアクセスが最高。羊蹄先生は面に出るまでにくたびれるけど、ここは即面。少しフラットを行けば即面。しかも見るからに良さそう。雪は少しクラスト気味。でも、向きを考えれば良さそう。

PNの後をひたすらついていく。奴の方が重たいのに、俺が埋まる。歩き方なのか、シューなのか。体重の置き方を考えながら行くが、意味無かった。新しいシューはすごく良い。ま、前のはトレッキング用だから物が違うけどね。斜め斜面もシューがよじれないので楽。そしてポールね。なんで今まで持ってなかったの?ってくらい必需品。

12:10開けた面の上部に到着。景色良い、十勝平野丸出し。そして、斜度もやばい。カリっていったらやばしかも。

PN、DROP。フラットキャンバーがいいスプレーを上げていく。見ててもアガル!! 俺もDROP!クラストなんてないわ。締りパウ。俺の好きなやつ。久々のPTが切れ込んでいく。相変わらずだ、この板の小回りの気持ちよさ。ちょっと窪んだ沢状の斜面を自由自在に。

標高差にして200mほどかな、最高の1本だった。登り返す事も考えたけどPNはケツあるそうなので、また来ることを約束して解散!!

いやー、それにしても今日は寒かった。ゲレンデの格好で登っても暑くないのさ、ちょっと休憩入れたらグローブが即カッチカチ。そして、懸案の膝も痛くなることが無かった。また登ろう。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/02/01 なぁ? だから... | トップ | 2014/02/11 ノラねーし、乗... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なー (PN)
2014-02-06 19:43:04
またいこう!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事