つらつら日暮らし

太鼓の形をした埴輪が出土

完全な太鼓の埴輪が出土、全国初 奈良、古代から形変わらず(共同通信)
今と変わらぬ和太鼓、1500年前に存在…6世紀前半の古墳から完全な形で埴輪出土(YomiuriOnline)

上記報道の通りなのですが、奈良県田原本町の宮古平塚古墳(6世紀前半)から、完全な形の太鼓形埴輪が出土したと報道されています。

確かに、上記報道で掲載されている写真を見ると、完全に今の太鼓と同じ形をしていますね。

それで、そもそも、太鼓があったとして、何に使っていたかですけれども、報道では祭祀などに使われた可能性に言及されていますね。確かに、そんな感じでしょうか。

しかし、木と動物の皮があれば出来る楽器ではあるので、古代でも製作は可能か・・・

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事