てんけいの気まぐれ時々漫写

    時々のぶら~りでデジカメが見たもの。。。

秋の下見

2005年10月23日 | デジブラ・・・
           

           ここ二三日急に秋本番真っ只中の気候に成ったので、紅葉の下見
          にと、四国八十八ヶ所の八十一番札所白峯寺から八十二番札所根香
         寺までの遍路道を辿ってみた。
        ウーン、まだまだだなぁ、紅葉の主役カエデは未だ真緑、このまま冷え込んだ
       日が続けば半月位で結構色付くんじゃないだろうかとも思うが、しかし又暖かさが
      ぶり返しでもすれば、真っ赤に染まる迄はまだ一ヶ月以上は掛かると思う・・・。 



 

               

                         

               

 





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一枚目が・・・ (おじじ)
2005-10-23 21:13:04
この写真がいいね。すごく秋を感じさせてくれるね~。



お遍路さんね~、一度経験してみたい気もするけど、神も仏もアーメンも、何でも頼んじゃう癖があるのでね~。

でも年が行くほど歩けなくなるしね~。
返信する
おじじはんコメントおおきに (てんけい)
2005-10-23 21:26:42
お遍路、結構なお年寄りも回ってはりまっせ、おじじはんもどうでっか



昨日の観覧車、辺り真っ黒でしたやろ、田舎の儲からないテーマパークやから仕様がおまへんわ
返信する
お遍路さん (ちょびママ)
2005-10-23 23:18:27
の後姿を見たら手を合わせてます。

最近は、ものすごく若い子も巡ってますね。

歩きや自転車の子、多いです。

仁王門の大わらじ、ここのも立派ですね。

88ヶ所まわったら何か変わるかな~とも思うけど

まだ私の重い腰は上がりません。。。

返信する
お遍路さんのこと (Kurumix)
2005-10-24 08:24:00
づたいでしか知らないのですが、神仏に手をあわせることを八十八箇所まわる、ということ自体に意味があるんでしょうね、きっと。

しかし、そのスケールは本当に大きいですもんね。最初に始めた人の覚悟ってすごいな、なんて。しかし、そっちの緑の鮮やかさは秋ではない感じでも、初めの1枚見ても、秋は確実にきてるんですね
返信する
コメントありがとう (てんけい)
2005-10-24 10:09:22
ちょびママさんへ

昨日はほんの一区間だったけど結構歩き遍路に出会ったよ、ほんと若い人、それとアメリカ人らしき外人と、ほんの僅かな時間であれだけ出会ったんだから四国全体を見れば相当な人が歩いているんだね。

ちょびママさんも是非お遍路を、いろんな意味で良いと思うよ





Kurumixさんへ

八十八ヶ所全行程、1220キロとかを全て歩くと言う歩き遍路から、観光バスのガイド付きで巡るものまであるんだよね、中でも一番贅沢な遍路が歩き遍路らしいよ、だって時間・お金・体力が必要だからだとの事で・・・。



緑の濃さ、これは真夏そのものだよね、最初の写真は赤赤と探して見つけたものだけど綺麗じゃないんだよね、もしかして桜も完全に紅葉しないうちに裸に成るんじゃないかな・・・。
返信する

コメントを投稿