「今日の漫写」
昨日は好天に恵まれ、前から予約していた牟礼にある「イサムノグチ・庭園美術館」へ
仲間10人と行き、イサムノグチの片鱗に触れて心の洗濯をして参りました・・・
美術館の常識として園内の撮影は厳禁なので、写真による照会はできませんが
周辺の田舎の原風景と屋島の全景をどうぞ・・・
「今日の漫写」
昨日は好天に恵まれ、前から予約していた牟礼にある「イサムノグチ・庭園美術館」へ
仲間10人と行き、イサムノグチの片鱗に触れて心の洗濯をして参りました・・・
美術館の常識として園内の撮影は厳禁なので、写真による照会はできませんが
周辺の田舎の原風景と屋島の全景をどうぞ・・・
「今日の漫写」
彼方此方から桜満開のニュースが流れてくると
何時も思い出すのが綾川町にある一本の枝垂れ桜。・・・
その枝垂れ桜が満開になったと聞き、近年有名になりすぎて
開花時期には見物客がゾクゾクで撮影も儘ならぬ状況になっていたのですが
今日は幸い?にも雨模様と云う事で慌てて満開の枝垂れ桜に会って参りました・・・
「今日の漫写」
本日月一恒例のレトロ電車の運行がありました
今日は特別運行だとかで、レトロ電車は大正15年製2両と
昭和3年製1両の三連での運行だったようで~す・・・
そして ↓ は現在の最新ラッピング車両・・・
「今日の漫写」
ブログ更新、一週間空いちゃいました…(;一_一)
とに角週2回を目指しているものの、日の経つのが早くあっという間の一週間なりで
今日は近間をぶら~り、紫色の花の群落を見つけてGetして参りました
その紫は濃淡2種、ムスカリとハナニラでした・・・
おまけの2枚は黄色と、やっとの思いでGetした
この所毎日鳴き声を楽しませてくれているウグイス・・・
「今日の漫写」
4月に予定している歩きのサークルの行き先を
初めて県外としたため、昨日会長と共に現地の下見と相成った次第なり・・・
扠、その行き先とは瀬戸大橋を渡って直ぐの下津井辺りの『風の道』
平成2年に廃線となった下津井電鉄の軌道敷地跡6,3キロを、遊歩道として整備され
風の道と名付けられたようです・・・
昨日我々が歩いたのはJR児島から風の道を通り下津井港へ、そして鷲羽山山頂から
下り約10分で再び風の道の中間点へ出て児島までと云うコースでした・・・
↑ 緑の実線が下津井電鉄の廃線跡
「今日の漫写」
三寒四温、今朝は随分冷え込んだ様で、窓を開ければ雪原?が、なんてのは嘘嘘…(^^ゞ
扠、その正体は後ほどと云う事にして、本日は時期が来れば野に顔を出す春の使者の
ツクシ、タンポポ、イヌノフグリ、ヒメオドリコソウをGET致しました・・・
↓ そして雪原の正体とは・・・
「今日の漫写」
今朝から昨日お約束のまんのう町の個人のお宅の枝垂れ梅をとぶら~り・・・
はい此方も例年より相当後れはしたものの、92歳と云う御当主様の並々ならぬお手入れの下
今年も立派に満開を迎えておりました。 お手入れの話をお聞きすると頭が下がります
来年もどうかお元気で立派に咲かせて下さい。 ありがとう御座いました…<m(__)m>
↓ 枝垂れ梅の下でひっそりと豪華に満開を迎えていた馬酔木の花と
これも満開の、我が家近くの旧家にある、さくらんぼの生る桜の淡い花には早速メジロが・・・
「今日の漫写」
かなり遅れていたゲーセンの梅園もやっと満開を迎えた様です・・・
この分だとまんのう町の個人のお宅の素晴らしい枝垂れ梅も
見頃を迎えているかも知れないので明日にでも早速訪ねてみなくっちゃぁ・・・
↑ 満開の梅を前に何故かよそよそしいシニアカップルと
見事な大根足、それに桃の節句の後に控える端午の節句のシンボル ↓
「今日の漫写」
今日は月2回のコーラス愛好会の日だったのだが
少し早く終わったので帰り道を遠まわりして、四国最北端の岬と云われている
竹居観音がある庵治半島をぐる~り、久しぶりに瀬戸内の海に会って帰った次第なり・・・
竹居観音は高松城の鬼門と云う事だけあって雰囲気が・・・(@_@;)
そして四国最北端を示すモニュメントがレトロな気分で置かれていたものの
本当の最北端の岬はここの一つ西の岬が北緯一分だけ北だとか・・・
「今日の漫写」
一ヶ月近く遅れていた福成寺の寒緋桜ここ数日の暖かさでどうやら
満開を迎えた様です。 メジロが大喜び、大好きな蜜を吸うのに大忙しの体で
花から花へと飛び交っておりました・・・
でも今日は午後から春の嵐を思わせる天候で、メジロも桜もびっくりしてるだろうねぇ
又、明日から厳しい寒さが戻ってくるとかで、これまたメジロも桜もびっくりしちゃいそうなり・・・