てんけいの気まぐれ時々漫写

    時々のぶら~りでデジカメが見たもの。。。

鳥撮り・・・

2007年03月20日 | 鳥撮り
今日の漫写・・・
 今日は寒さも一段落の心地よい日となったので、今日のぶら~りは久し振りに公園での鳥撮りとなった。 やはり
寒さの和らいだせいなのか、鳥の動きが活発すぎてなかなか鳥撮りとはいかなかったが何とかゲット出来た鳥達・・・


                                 ツグミ。。。

      
                                 ホオジロ。。。

      
                              ジョウビタキ(雌)。。。

      
                                アオジ。。。

      
                                 アトリ。。。


                                カワラヒワ。。。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久です! (ちょびママ)
2007-03-20 14:05:30
鳥といえばてんけいさん!
またイロイロ撮れましたね~
私はもっぱらベランダの餌場にくるヒヨドリ専門です(笑)
って、ヒヨドリしか来ないんだもん(涙)
ジョウビタキはカメラ撮りに行く間にいなくなるし。。。
アトリにカワラヒワなんて夢のまた夢だぁ~
返信する
見たことがある (パンダママ)
2007-03-20 19:33:09
てんけいさんのおかげで鳥の種類がたくさん見られてありがとう!
ジョウビタキ時々うちに来ます。
すぐ飛び去るので写真は撮れない
ヒヨドリは、ピイーピイーと餌をねだりに来るのに
返信する
命名 (ひろりん)
2007-03-21 06:11:18
「トリトルメイジン」と命名いたします。

日本語では「鳥撮ル名人」
返信する
観察 (fuji)
2007-03-21 18:09:48
こちらでは、10羽いたら1,2羽、判るかも

それも雄,雌、見分けがつかないんだから。
鳥類図鑑を観ているようで勉強になります。
返信する
コメントありがとう (てんけい)
2007-03-21 20:55:33
ちょびママさんへ
パソコン回復、よござんしたねぇ

カワラヒワ・アトリなんてのは何処にでもいる鳥だけど雀と大きさは同じくらいだから遠くからだとちょっと見分けが大変かな・・・

ジョウビタキもポピュラーだけど動きが忙しくってなかなか撮らしてくれない


パンダママさんへ
そうだよジョウビタキはけっこう人家に来るよねぇ、しかし動きが忙しくって撮るの大変だろうけどパンダママがんばれ!

ヒヨドリは鳴かれるともう大変、煩くって・・・


ひろりんさんへ
「鳥撮ル迷人」迷名ありがとう


fujiさんへ
富士の周辺に行けばもっとたくさんの野鳥に会えるんでしょうねぇ、出来ることならのんびりと富士の裾野を巡り、富士の写真と野鳥をゲットしたいもので~す
返信する

コメントを投稿