
今朝の休暇村瀬戸内東予の窓外に広がる燧灘です、この小旅行を計画した時は此度の大寒波は全くの想定外だった。
あの高原、あのお寺と計画をしていたんだがなにせこの寒さと雪で全ての計画はチャラ・・・。
休暇村には予約を入れてるので昨日は今夜から今まで以上に厳しい寒波到来がとの天気予報を聞きながら曇り空の下、自宅を後にした。
西へ行くほど空は不穏に、雨だ、いや霙だ、青空が見える、ワオッ雪だ!、途中寄り道しないので時間調整のため一寸遠回りと、道後温泉から水ヶ峠トンネルを抜け今治経由で東予へ・・・。
途中、水ヶ峠トンネルの手前ではこれが四国?と思わせる吹雪になり、一瞬躊躇したがトンネルを抜けると雨だったのでホッ、の一幕も・・・。
そして今日、朝起きると北の方は雲はあるものの綺麗な海が広がっていた、しかし宿舎からの楽しみにしていた雪を頂く石鎚山の眺望は、真っ黒な厚い雲に阻まれウーン残念、残念、至極残念・・・。

よく遊びに来る近所の子供にと思って、休暇村の売店で買って来たお土産でーす。
柚子あめのようだけど、売店のあちこちにぶら下げられ、あまりにも可愛かったのでつい近所の子供が目に浮かび買っちゃいました
おじじはんへ
いやいや大変な天気のドライブになりましたわ、吹雪の中を走っているとなんだなんだこれが四国かいなんてね・・・。
ちょびママさんへ
そうなんです、計画の段階では久万から岩屋寺、そして砥部が入っていたんだけどとんでもはっぷん直行直帰
その分時間が余り小松を通り越して松山まで行っちゃったてな訳、おかげでえらい吹雪にあっちゃったよ
何だ、すぐそばまで来てたんだ。
でもよりによって寒い日の旅となりましたね。
水ヶ峠トンネル辺りは結構積雪のあるとこですからねぇ。
石鎚山は残念でした。
でも冬場はほとんど顔見せてくれないから見られる方が珍しいくらい。
チャンスがあったら、またリベンジを!
利用した事がありますな。
チョット知ってる名前が出ると嬉しいもんですわ。
めまぐるしい天気にやきもきしながらのドライブ、ご苦労様でした。
やはり海の景色はいいね~。
近所の子供さんにと柚子あめのお土産をを買うなんてやさしいね~。
すごい天気でしたけど、よかったですね、羽のばせたようで、何よりです