たわわに実った稲が10月になったと云うのに夏の名残を留める風に大きく揺れている、どうやら今
年は2年振りの豊作らしいと読売新聞のワイド時典が特集「コメ」で報じていた。
が、その特集を一読して驚いた、あまり豊作だと農家は困るみたいだ、まぁその詳しい内容は新聞で
と云う事にして、その他で驚いたのがこの香川県も例外無く豊作だと云うことだった。
何故なら田植え当時の香川は水事情が最悪だった、梅雨を向え田植え最盛期の筈の時期に全く雨
が降らず、多くの農家が田植えを断念せざるを得なかった等の事情を知っていたからだ。
その時、農家の誰かが「讃岐の日照りに不作なし」と云っていたが云い得て妙、まさしく其のとおりと
なった今年の香川の稲作。
其のたわわに実った稲田の傍らでは真っ白のコスモスが数輪風に揺れていた。
我が家も、私がお嫁に来て一番たくさんお米がとれた年でした。
米粒も大きくて申し分なし。
って、まだ新米食べてないのですよ(涙)
古米がまだある。。。
先に新米炊こうにも、義父がきっちり袋数数えてるんですよね。
いやぁ、参った参った(笑)
何、まだ新米食べてないの?、我が家はもう1ヶ月位前から早場米のコシヒカリの新米を食べてますよ。
自分ちでお米作っていてまだ新米が口に入らないなんて少々複雑な気分・・・(笑えないよ)
あぁそれから明日から3日程、野暮用で出掛けますのでちょびママさんのブログ見れません、
帰ったらまとめて楽しませて貰いまーす。
計算したような構図に
てんけいさん、すごいですね~三脚で構えていたのでしょうか。
こちらの方も宮崎の早場米から栃木の新米を購入する事ができました。
消費者には豊作は喜ばしいのですがね。
最近は倉庫をこじ開けて「盗む」人がいるようですが、昔はこんな事はなかったですよね。。
日本人気質も変わってきているのかしら~
生産者の気持ちを思うととてもお気の毒です
新米入りって書いてある安い米、
うちは月に20キロいるらしい。
誰がそんなに食べるんやろ。
いつも思うんですけど、『たくさんとれすぎたから廃棄』とか『価格の暴落』って、収穫に関わってる人達に失礼ですよね。。。なんとかして欲しいですよ、本当。てんけいさんのコスモスもすごいキレイさすがですね
こういうのを原風景と言うのでしょうか。
私はこういう景観にとても癒されてしまいます…
チョット呼んでみようか。
お~~~ぃ!てんけいさ~~~ん!?
私、物ぐさなもんで撮影に三脚は使った事が無いんですよ。
ウーン、あまりの豊作は農家にとっては嬉しくないみたいですね。
ハ~イおじじはーん、帰ってまっせ~。
若い人達は食べるんとちゃいまっか、月20キロ位は・・・。
Kurumixさん、秋色の札幌なんて絵になるでしょうね、見たいものです。
ほんと豊作すぎると農家が困るなんてねぇ・・・。
鳥類園さん、人人人車車車の中での生活では、そうですね癒されるでしょうね。