今日の漫写・・・
連休の最終日、友に誘われながら渋っていた句会の
吟行があるとの事で一応見学と云う事で参加をした・・・
場所はまんのう町の国道沿いにある古い神社「天川神社」・・・
俳句、吟行なんて私にとっては別世界を覗く一日となった
最初は和やかに談笑して賑やかだった境内がその内シーンとなり
各々彼方此方で立ち止まり手帳を広げ筆を走らす姿が・・・
吟行では五首を読み午後からは場所を変え
俳句の観賞会が行われるとかで止む無くそちらも見学に・・・
この日の参加は16名で俳句総数は80首
その80首の観賞と先生の添削等で約3時間、終わった後は
フ~ッ、疲れが残ったのみで今後の事は・・・
皆さんの吟行を横目に陽に映える楓の緑と
雑木を覆う見事な山藤におもわずパチリ・・・
洒落で一句、「やま藤の みだれ咲く下 古やしろ」なぁ~んて…、 これが俳句かどうかは私には分かりませ~ん
最新の画像[もっと見る]
「やま藤の みだれ咲く下 古やしろ」綺麗な写真とともに
てんけいさん3時間お疲れ様一杯