数日前、隣県の松山からロウ梅開花の便りがあった。
オッと思いそれではとロウ梅探索に出掛けた、探索予定の昨日はあいにく一日中雨に祟られたので今日は朝からそそくさと・・・

目指す場所へ・・・、あった~、出来立てのロウ梅が、まだロウが滴り落ちてまーす、ウソウソ(笑)

アッ、ロウ梅の木にちょびママさんに教わったヤドリギ?と思い、近づいてみると
鳥の巣だった、こんなところにヤドリギがある筈ないか・・・(笑)

このロウ梅は花博士のちょびママさんの伝授によるとソシンロウ梅だとか・・・。
オッと思いそれではとロウ梅探索に出掛けた、探索予定の昨日はあいにく一日中雨に祟られたので今日は朝からそそくさと・・・

目指す場所へ・・・、あった~、出来立てのロウ梅が、まだロウが滴り落ちてまーす、ウソウソ(笑)

アッ、ロウ梅の木にちょびママさんに教わったヤドリギ?と思い、近づいてみると
鳥の巣だった、こんなところにヤドリギがある筈ないか・・・(笑)

このロウ梅は花博士のちょびママさんの伝授によるとソシンロウ梅だとか・・・。
あ~、やっぱりぃ~(笑)
花博士は褒めすぎですってば~(^^;ゞ
露が滴るロウバイ、きれいですねぇ。
本当にロウが滴り落ちてるみたいに見えますよ。
雨上がりの花もいいもんですね♪
こちらあちこちのロウバイが満開になってます。
散歩に行くのが楽しみです♪
蝋梅の丸い蕾を見ていると何だか美味しそうで食べたくなっちゃうよ
冬なのに、この色鮮やかさ!確かに散歩のお楽しみになりますね。
水仙・梅・桜…いずれも札幌の開花は4月の下旬なので、一足お先にこちらで楽しませてくださいね