天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

七つの子

2012-07-01 20:29:56 | 日々

今朝、お寺にカァカァカァカァとカラスが鳴き続けていた。

何かと思うと、一羽の子どもカラスがお寺に迷い込んでいた。
飛べないカラス
羽をケガしてしまったのか動かない



子どもカラスを見守るように親カラスが見守っている。



その姿を見ながら、以前アーユス仏教国際協力ネットワークのリーフレットに寄稿したカラスの話を思い出した。こういう内容でした。

夏の音

ミーンミーンと鳴くセミの声
グェグェとカエルの大合唱
バーンと打ち上がる花火の音
暑い夏の日が思い浮かびます。

あるお盆の日、息子さんを亡くされた方がこんな話をして下さいました。
知能障害を持つ私の息子は、「七つの子」を聞くと涙を流して泣いていました。
「カラスなぜ啼くの カラスは山に かわいい七つの子があるからよ」
歌から子どもを心配するお母さんの愛情を感じていたのです。
とても心の優しい子どもだったのです、と。

僕らの世代はドリフターズ全盛期。
この歌を聞くと、「カラスの勝手でしょ~」と志村けんの顔が浮かんでくる。

カラスの鳴き声から、何を感じるか。
耳では聞こえない、心でしか聞こえないものがあるのです。

いつでもどこでもこの私に呼びかけて下さる声がある。
「大きなつながりの中で大切ないのちを生きているのですよ」
そのつながりを再確認するのが、お盆かもしれません。
今年の夏はどんな声が聞こえてきますか。


こんな文章でした。
カラスの鳴き声がただうるさいなぁと感じてしまう私。ふと、その青年の優しさが思い出された。カラスの鳴き声から、何を感じ取るか。ただうるさいなぁではなく、親カラスの鳴き声には、子どもを思う優しさが込められている。心の眼で物事をみる。曇りがちな心の眼、大切なことを教えて頂きました。そんな季節がお盆なのかもしれません。

(龍)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿