天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

初めての座禅

2006-11-30 00:30:52 | 仏教
木村清孝先生が主宰する「木仙会」の座禅会に初めて参加致しました。

「木仙会」とは、芸術家の方々(絵描き・クラフト・書道家など)を中心とした座禅会です。
場所は、中野坂上成願寺。

緊張の中、曹洞宗僧侶であるOさんの指導のもと、初めての座禅です。

下の曹洞宗ホームページにくわしく座禅の仕方が載っています。
座禅の仕方

いざやってみると難しい。
結跏趺坐(両足を組む座り方)が出来ずに半跏趺坐(片足を片股の上に)。

40分間だったがあっという間に過ぎ去ってしまった。
しかし、実感。
何も考えない境地に至ろうとすればするほど、

お腹が空いた、何を食べよう
お昼ご飯はおいしかった
みんなは何を考えているのだろう

さまざまな雑念が頭をよぎります。


(南書院の床の間)



座禅後、みんなで「普勧座禅儀」みんなに勧める座禅の仕方)
--道元禅師が、宋から帰国の後、28歳の時に書かれたもの--を学びました。
ちなみに、曹洞宗の座禅はこの本を基本にしていると聞きました。

その中に
回光返照の退歩を学すべし。身心自然に脱落し、本来の面目現前せん。
という言葉が。

退歩とは、一歩退いて自分の有様をみつめる、という意味です。

進歩・前進することが「よいこと」であるとされている現代。

だからこそ、退歩、つまり、前だけでなく、一歩下がり自分自身の足下、そして広い視野でみつめることが大切ではないだろうか。

いや、本当の進歩はそこから始まるかもしれない。

なぜか、この言葉に惹かれ、その後の食事会の中心話題になってしまいました。

でも、皆さんに一番驚かれたことは、お坊さんなのに「初めての座禅」ということでした。



メリシャカ! リニューアルしました

2006-11-28 22:18:16 | 宗教
「メリシャカ!」のホームページがリニューアルしました。

浄土真宗の若手僧侶が4月にスタートしたのが、ブッダチャンネル「メリシャカ!」です。

今の世の中さまざまな情報に溢れている時代であります。
殺人事件、お笑い番組、紛争、ローカル番組などチャンネルを変えれば、めまぐるしく変化し続けています。

時には、自分がどこいるのか不安になることがあります。

そんな時、ふと2500年の悠久の歴史をもつブッダ・ワールドに耳を傾けていただければ、そんな思いでメリシャカ!は、出航いたしました。

出航したが、前途多難。

そこで、心機一転。

まずは、頻繁に更新していくことに。
それで、順繰りにコラムを書くことになりました。

とはいっても、おもしろいコンテンツで充実しております。

その中でも、SHAKA MUSICは必見。
坊さんであり、ミュージシャンであるという稀有な歌も聞くことができますので、遊びに行ってみてください。



雅楽school 説明会開催されました

2006-11-26 22:21:02 | 雅楽教室
先日、雅楽school説明会が開催されました。

弘山先生が、天真寺報恩講に出勤されるということで、急遽前日に行われました。
にもかかわらず、9名の方が参加下さいました。



今回は、
それぞれの楽器(龍笛・篳篥・笙)の説明。
そして、それぞれが興味のある楽器を吹いてみよう。
ということであります。

弘山先生は、東京芸術大学音楽学部邦楽科雅楽龍笛専攻 卒業
      龍笛・舞楽・琵琶など雅楽を芝祐靖氏に師事。
     
    1999年 ドイツにおける日本年
        ベルリン 「楢山節考」公演  龍笛演奏
    
    現在は、雅楽真和会主宰。伶楽舎会員。
    全国各地での演奏活動や雅楽教室でのご指導をしておられます。

 という経歴であるように、

さまざまな教室でも教えられてきた経験があるため、
今回参加したメンバーは、すぐに音が出ていました。

今後のレッスンは、40分唱歌・40分奏楽と
楽しみながらやっていこうということです。

次回の雅楽schoolは、12月17日(日)に決定しました。
雅楽に興味のある方は、どなた様でもご参加できます。

是非、日本の伝統楽器「雅楽」をやってみませんか。

質問がありましたら、天真寺までご連絡下さい。

(龍)

天真寺報恩講勤まりました

2006-11-25 20:44:03 | 法要
おかげさまで天真寺報恩講を無事勤修することができました。

今年は、京都時代の友人が広島・新潟・富山・京都より駆けつけてくださいました。

午前中には、入門式。
1年かけて練習をしてきたお経サークルのメンバーによる「讃仏偈」のお参りです。



そして、記念撮影。
今年は27名の方が天真寺門信徒会に入会してくださいました。



可愛いプーさんもメンバーです。

午後は、雅楽ミニコンサート。


雅楽教室・弘山先生(鞨鼓)を中心に、
今井さん(太鼓)雲林さん(龍笛)西塔さん(篳篥)私(笙)で
平調音取・オウジョ急・陪臚・弘山先生の龍笛独奏を演奏。
そして、最後に「ふるさと」を皆さんと一緒に歌いながら演奏しました。

引き続き、報恩講法要。

ご法話は、
広島県の竹政信至先生



富山県の藤島秀恵先生


「おかげさま」というテーマで、笑いを交えながらお話下さいました。
久しぶりに会った友人達でありましたが、みんなの活躍ぶりには頭が下がります。


最後は、
お二人のお話を聴聞にきた友人達とのミニ同窓会です。



時が過ぎても、友達と会えば、その時の思い出がフッとよみがえってきます。
本当に、おかげさま報恩講でありました。

(龍)

雅楽school 説明会ご案内

2006-11-21 18:35:22 | 雅楽教室
明日の午後6時から、お寺で雅楽教室が開かれます。
若住職の京都での学友・弘山光照さんがご指導下さることになりました。
東京芸術大学で邦楽、特に龍笛を専攻されていた先生です。

最近では、東儀秀樹さんの活躍で耳にする機会が増えたかもしれません。
お寺での法要でも、雅楽演奏はつきもの。
あの音を聞くと、厳粛な気分になるから不思議です。





雅楽はやりたくても、なかなかご指導下さる先生が少ないですから、
どうぞ興味のある方、ちょっと覗いてみたい方、楽器に触るだけでもいい機会です。
今後は月2回くらい、日曜日の午後3時頃からのお稽古を予定しています。
ご門徒さんに限りませんから、ご近所の方でもお知り合いの方でもお誘い下さい。
どなたでも参加自由ですので、ぜひどうぞ!

日時:11月22日(水)午後6時より
場所:天真寺

ご参加お待ちしております。

(静)