天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

お雛様

2007-02-14 16:50:20 | 日々
ご門徒のTさんから、うれしいプレゼント。
可愛いらしいつるし雛を作ってきて下さいました。
これは「雛のつるし飾り」といって、伊豆半島の東伊豆町稲取の江戸時代から伝わる風習だそうです。
小さいながら、しだれ桜のように揺れる飾りは愛らしく、パッと春爛漫です。





浄土真宗では、厳格に言えば節句はしません。
以前お寺に嫁がれた娘さんのところに女の子が生まれ、孫の初節句だからとお雛様を送ったところ、浄土真宗では「しませんから!」と、返されたという話を聞いたことがあります。
これはちょっと行き過ぎの話ですが。。

ひな祭りは、古来中国での上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣(上巳の祓)の影響で、これが平安時代に日本に取り入れられたと言われます。
ですから、災厄を祓う祭礼なのです。
浄土真宗でしないというのは、み教えに生きたなら災厄を祓う必要がないということです。
私たちは、何があろうとも強く生き抜く道があることを、お念仏によって知らせていただきます。

ですから私たちは、季節の行事としてお雛様を愛でて楽しみます。
やっぱりお雛様はいつ見ても可愛らしくて、私も大好き。
頂いたつるし雛も玄関に飾り、早速皆さんを喜ばせてくれています。

(静)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お雛様 (holly)
2007-02-15 11:55:25
 おはようございます。可愛いお雛様ですね。私も小さなお雛様を飾りました。高さ3センチほどの紙粘土製でそれぞれ綺麗に彩色されいて、真っ赤な5段のひな壇に鎮座!?しています。もう50年位前のものですよ~。「つるし雛」ぜひ見に行きたいと思います
返信する
どうぞ♪ (静香)
2007-02-15 14:44:35
お雛様を飾るだけで、お部屋が春らしくなりますよね。ずっと大切にできるお雛様があるのは、とってもうらやましいですぜひぜひつるし雛も見に来て下さいね!可愛いから作りたいという方がいて、今度教わる予定もあります。よかったらhollyさんもどうぞ~
返信する

コメントを投稿