天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

堆肥が完成

2011-02-22 10:16:30 | 天真寺ふれあい農園
ふれあい農園の様子です。

農園は土作りが大切です。

教育者であり、兵庫県の寺院住職をされていた東井義雄の言葉が思い出されました。

下農は雑草をつくり
中農は作物をつくり
上農は土をつくる

ふれあい農園では落ち葉等々を集めて自家製堆肥を作っております。
下の写真のように、米のぬかなどをいれて土を発酵させます。


そして、一年間寝かせできあがった堆肥を土に混ぜ込みます。


この作業が大変です。
重たい堆肥の運搬は重労働です。
空白の部分が堆肥でした。



現在のふれあい農園の写真です。


ふれあい農園では、2011年4月からは、子どもたちと一緒に農業をしよう!
天真寺農業学校のような子ども向けの企画も計画しております。

一緒にふれあい農園を作って下さる農園サポーターは随時募集中です。
ぜひ、お力をお貸し下さい。

(龍)

毎月20日はお寺の日

2011-02-20 16:48:02 | 天真寺
毎月20日はお寺の日。
今日は一日朝からお寺でさまざまな行事がありました。

AM 7:00 日曜礼拝
AM11:00 写経教室
AM12:30 抹茶を楽しむ会
AM13:30 定例法座

定例法座では、住職課程でお世話になった南先生よりご法話を頂きました。



ご法話の中でありましたラジオ法話をご案内します。

本願寺のwebラジオ番組「みほとけとともに~西本願寺の時間~」
こちらのサイトから法話を聞くことができます。
http://webradio.hongwanji.or.jp/

南眞琴先生のお話は
2010年10月1週
今すでに、ここにはたらいて下さっている阿弥陀さま
2010年9月4週
なぜ、浄土真宗は阿弥陀さまなのでしょうか

というテーマでのご法話であります。

是非、覗いてみて下さい。

本日、お寺にご参詣いただいた皆様有り難うございました。

(龍)

おひなさま

2011-02-13 11:29:39 | 日々
玄関先が春らしく華やかになりました。

可愛らしいおひなさまの、お出ましです。





二つとも婦人部の手作り。

一つはキットを使って作ったもの。
小さいながら七段飾りで、細かい作業に苦労しました。

もう一つは、お寺で配っているマッチに貼ってある織布を再利用して作ったもの。
一人ずつ違った柄で素敵に出来上がって、これはとてもいいアイディアでした。

毎年2月に行う、婦人部の手芸の会。
今年はメガネスタンドを作りました。





寒い時はお部屋に篭もって、楽しくワイワイできることがいいですね。
気は早いですが。。来年は何を作るんでしょうか~。

(静)