バリアフリー映画祭でのペ・スビンさん ^ ^ 2015-11-20 16:10:02 | 日記 昨日 ソウルバリアフリー映画祭の 開会式が行われました。 その会場に出席された ペ・スビンさんの記事と お写真が沢山上がりました バリアフリー映画祭の広報大使 ペ・スビン、キム・ジョンウン 爽やかな笑顔の ペ・スビンさんですね ジョンウンさんの帽子姿も 可愛いですね こちらの記事には動画もあります http://news.kstyle.com/m/article.ksn?articleNo=2033231&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
先日のSBSパワーFM 動画のご紹介(=^ェ^=) 2015-11-19 12:05:22 | 日記 ブログ更新 ご無沙汰致しておりました m(_ _)m 以前ご紹介した SBSパワーFMラジオでの ペ・スビンさんの動画が上がって おりましたので こちらから ご紹介致します。 そして…… 先日お知らせしていました バリアフリー映画祭 いよいよ 本日スタートですね。 開幕式に出席される ペ・スビンさんの お写真が沢山上がることを 期待しています
ペ・スビンさん主演ドラマ 〈 私の心キラキラ 〉日本初放送が始まっています 2015-11-13 20:15:26 | 日記 本国での視聴率が低くて 早期打ち切りの憂き目にあった ドラマ〈 私の心キラキラ〉が やっと 日本上陸です リア視聴を頑張っていましたが 矢張り …… ん?ん? 何で?!と いう場面もあり 悩んでいました。 字幕付きで見られるって 良いですね でも…… 我が家は その環境が 整っていないので 暫くは 待ちの状態です お知らせが遅くなったので 一回目の放送は終了しましたが 是非 ご覧になって下さいね このドラマ放送時は 韓国で 流行っていた髪型が ……例えると 映画〈スタートレック〉での Dr.スポックヘアーのようで カッコ良い お国柄の違いを 感じてしまいますね そういえば ドラマ〈 49日 〉の時には 前髪を斜めカットにして 下ろすのが ソウルでは 流行っていましたっけ…… こちらのお写真は カッコ良い~ 詳細はこちらからどうぞ http://hot-korea.com/entame/program.php?id=201511_02&dir=kntv
ペ・スビンさんバリアフリー映画祭の広報大使に! 2015-11-08 02:16:20 | 日記 5日に上がっていたものですが UPし損ねていました チョンギェス監督、キム・ジョンウン ペ・スビン、来年の バリアフリー映画広報大使 バリアフリー映画広報大使 左からチョンギェス監督 俳優のキム・ジョンウン ペ・スビン。 第5回ソウルバリアフリー映画祭 19~22日開催 バリアフリー映画委員会 (代表、イ・ウンギョン)は チョンギェス監督と 俳優のキム・ジョンウン ペ・スビンを来年の バリアフリー映画広報大使に 選定したと5日明らかにした。 バリアフリー(Barrier Free)映画は 視覚・聴覚障害者も 映画を楽しむことができるように 画面解説、ハングル字幕などを 加えたものだ。 来年のバリアフリー映画観客の 広報大使には、視覚障害者 のキム・ジョンフン 聴覚障害者の李孝鎮(イ・ヒョジン) 非障害者大学生ハンジス氏が それぞれ選ばれた。 彼らは19日から開かれる 第5回ソウルバリアフリー映画祭の 開幕式に出席し 広報大使委嘱状をもらって 本格的な活動を行う。 映画祭は22日までの 四日間韓国映像資料院 シネマテークKOFAで 無料(先着順)で開かれる。 計38本の映画が 観客たちに出会う。 開幕作は笑いと感動の フランスの音楽映画 'ミラクルベリーに' 閉幕作はフランス版 ヘレン・ケラー氏の話 'マリ物語:指先の奇跡'だ。 元記事です https://t.co/7cUqDvOWbG バリアフリー映画祭という 初めて目にする映画祭ですが 既に5回目だとか… 調べてみると小規模ながらも 釜山でも 取り組みが あっていました。 もっと広く世の中に 知られる映画祭と なることを願います。
劇〈 プライド 〉最終日のサプライズ動画です *\(^o^)/* 2015-11-06 16:52:32 | 日記 舞台終了から、あっという間に 5日も経ってしまいました。 お写真紹介の後 直ぐに動画をUPする つもりで 途中まで 記事を入力していましたが ……すっかり間が空いて しまいました その時入力していた文章のままです。 こちらからどうぞ 前回のブログでは 写真をアップしましたが 次は 動画をどうぞ 短いですが 矢張り 動いている姿を見ると 思わず笑みが浮かび エ・ヘ・ヘ・・・です そして… こんな呟きがありました。 プライド撤収ㅜㅁㅜ行かないでー 舞台で使われた道具や 看板など 始まるときは キラキラしていたものが 終わるとともに物悲しさを 漂わせていますね