パソコンやiPadで絵を描こう!

~ 思いの他、簡単!。いっしょに楽しみましょう ~
 絵が苦手な方も絵筆で描いたような作品ができます

作品紹介---秋の風景

2008年10月20日 | 水彩8作品

三郷彦成さんの作品

Misato_aki

『秋の風景』

まだまだボクには風景画は難しすぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---いが栗

2008年10月19日 | 水彩8作品

堀江さんの作品

Horie_kuri

『いが栗』

ようやく便利なレイヤーを、多用できるまでになった。

けれども、描画画面とレイヤーウィンドウとのミスマッチはしょつちゅうで、注意力のノロさに嘆くことたびたびである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---紅葉

2008年10月18日 | 水彩8作品

山田さんの作品

山田さんの自筆の書を添えて

“何事を如何に思ふと

   なけれとも

     たもとかわかぬ

       秋のゆうぐれ”

Momijiyamada

『紅葉』

林間に酒を温めて紅葉を焚く

一節を、思い出しながら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---栗

2008年10月17日 | 水彩8作品

高橋さんの作品

Takahasi_kuri

『栗』

何日もかけて書きましたので最初の色とかなり変わり困りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---富士山&黄コスモス

2008年10月16日 | 水彩8作品

井川さんの作品。

Ikawa_hujisann

『富士山』

この絵を見ていると、富士山を車でドライブ一周したくなりました。

Ikawa_kikosumosu

『黄コスモス』

ハイライトと、シャドーの練習ですがまだまだです。色々練習したいです。コスモスが、風に吹かれてたなびいている光景が好きです。秋を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---栗

2008年10月15日 | 水彩8作品

飯田さんの作品

Iida_kuri

『栗』

最初は、実物を見て描き始めたのですが、イガの描き方に悩みいろんな見本を見て描きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---ひよこ・金魚さん・立木・月夜

2008年10月14日 | 水彩8作品

今月から電話とネットの光回線を使って通信講座を開講しました。

その第一期生、埼玉県の Oimo62さん (60代・女性)の作品。

       ≪ 4作品を動画にてご紹介します。 ≫

<embed name="carousel" src="http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf" width="460" height="350" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" flashvars="ql=2&amp;src1=http://pic20.picturetrail.com/VOL1403/11584674/flicks/1/5835747" wmode="transparent" bgcolor="#000000" allowscriptaccess="sameDomain" style="WIDTH: 460px; HEIGHT: 350px"></embed>
『ひよこちゃん』
孫たちの幼い頃を思い出しながら・・。
今は全然違いますけど・・(-_-;)

『金魚さん』
可哀想な金魚さん。
下手でごめん!ほんとうはもっと可愛いのよ。

『月夜』
月夜の晩は窓から月を見て実家の近くの浜辺から見る月と同じ・・。
私は変わったけど・・

『立木』
下手ですね。はずかしい!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---運鈍根

2008年10月13日 | 水彩8作品

大野さんの作品

Oono_undonkon

『運鈍根』

「物事を成し遂げるには天運と鈍気と根気の三つが必要である」の意味です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---水芭蕉

2008年10月12日 | 水彩8作品

望月さんの作品

Motizuki_mizubasyou

『水芭蕉』

尾瀬ヶ原ハイキングに行った時に撮った、水芭蕉の写真を描いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---くり

2008年10月11日 | 水彩8作品

古野さんの作品

Kono_kuri

『くり』

秋の味「くり」美味に描く想いが、何か「イガ・イガ」になり残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする