株式会社 大喜コーポレーション

食の安全と美味しさを求めて

スペイン紀行(1)

2011年11月29日 | 大喜コーポレーション

今回はスペイン旅行のお話し。

 

㈱玄米酵素創業40周年記念スペイン研修旅行(300人)に参加して

まいりました。(117日~14日)

この貴重な体験をその1(世界遺産)その2(食文化)に

分けて皆様に報告いたします。

 

■文明の衝突と融合。歴史の生き証人世界遺産に圧倒された。

 成田から12時間フランクフルトで

乗り継ぎで2時間最初の宿泊地

バルセロナに到着。

翌日から5日間広いスペインを

1500㌔バスで移動しながら旅を

続けてきました。

 

地中海沿岸東に位置するバルセロナを

起点に沿岸部を南下し、セビリアから

内陸部にむけ北上首都マドリードの

コース。

 

バルセロナ→ヴァレンシヤ→グラナダ

→セビリア→コルトバ→トレド→

マドリード

 

スペイン初日は、ピカソ、ミロなど多くの芸術家を生んだバルセロナで

アントニ・ガウデイの未完の傑作といわれる世界遺産「サグラダ・ファミリア」

 

          

 

サクラダ・ファミリア           人なつっこいスペインの子供たち

1882年着工、完成予定100年後

 

サクラダ・ファミリアを後にして、グラナダへの途中イベリア半島で

最初にローマ帝国の植民地になった町タラゴナの見学。

世界遺産のタラゴナでは紀元前ローマ植民地時代の円形競技場を見学しました。

タラゴナから230㌔のバス移動でオレンジの産地ヴァレンシアのホテルへ。

スペイン初日が終わりました。

 

2日目はグラナダのイスラム芸術の最高傑作といわれるアルハンブラ宮殿へ、

その美しさ、迫力に感動しました。

アルハンブラ宮殿、             夏の離宮 中庭

 

夜は無形遺産の「フラメンコ」「ベリーダンス」に酔い、そのリズムと美しさで

スペインの空気を実感させていただきました。

 

スペイン南部ロム族の伝統的な踊りが起源、フラメンコ

 

3日目、村全体が白のミハスや近代闘牛発祥の地、ロンダにて闘牛場を見学後

セビリアへ移動。

 

4日目。世界遺産セビリアの市内観光、スペイン最大規模の大聖堂や

スペイン広場を見学後、コルトバに移動してメスキータ、ユダヤ人街へ。

コルトバ駅からスペイン新幹線で首都マドリードに到着しました。

セビリアの理髪師の家          イスラムとキリストが共存する

    珍しい建物、「メスキータ」

 

5日目、マドリード近郊の古都コレドを観光、イスラム教とキリスト教の

激しい戦いと文明の融合に接し感動しました。

 

 

古都トレドの市街地を背景に   

 

首都マドリードではヨーロッパ三大美術館の一つプラド美術館でベラスケス

ゴヤ、エル・グレコなどの名画を鑑賞して、いよいよスペインともお別れ。

                            (つづく)

 

 

**************************

横浜発街中マルシェ「驛(うまや)テラス」仲里一郎、仲里祐子

○火曜日11時~17時 ○金曜日11時~14

横浜市中区住吉町6681 横浜ビール1階テラス

mobil:  090-72108594

mail:  daiki-@abox3.so-net.ne.jp

       ich300nr@docomo.ne.jp

http://blog.goo.ne.jp/terasudaiki/

**************************


FMヨコハマでうまやテラスがON,AIR!うまやテラス 便り

2011年11月07日 | 大喜コーポレーション

きょうからスペインに1週間の旅行にで8日火曜日は開店以来 

はじめてのお休みをとらしていただきます。 

現地では街角の野菜直販や野菜料理の勉強もしてまいります。 

 次号第48号では、スペインのトピックスを報告させていただきます。

おたのしみに

 

15日から驛テラス、週2回の開店

 かねてより、ロイヤルカスタマーズの皆様から火曜日に加え金曜日の開店の

ご要望をいただいておりました。

 

10月にはあらたな契約農家からの仕入れがきまり、さらに山梨県道志村から

クレソンや道志野菜の生産者直送が再開しますので

ご要望にお応えして火曜日、金曜日の開店といたします。

 

 

驛テラス

 

土曜、日曜のヨコハマハム金丸本店特売デーとネッツトヨタ横浜

エコモノ市とを加え、月11日の開店となります。

なお一層のご支援よろしくお願い申し上げます。

 

 

ヨコハマハム金丸本店  

    

       エコモノ市逗子

 

○驛テラス          毎週火曜日(11時~17時売り切れまで)

              毎週金曜日(11時~14時 当面)

             ※18日金曜日は横浜ビールの収穫祭、

夜市も開店(17時~19時)

○ヨコハマハム

 金丸本店    第三土曜日(10時~14時 今月は19日)

         中区初音町358 (京急黄金町のそば)

 

○エコモノ市   第二日曜日(9時~16時、今月は出店お休み)

 (片倉店)

○エコモノ市   第三日曜日(9時~16時 今月は20日)

 (逗子店))

 

FMヨコハマで驛テラスがON,AIR

Ene!~good  for you

「馬車道で横浜野菜を販売(驛テラス)」

 

31日(月)133040分の時間帯の番組コーナー

「エシコン」にスタジオ生出演しました。

http://eco.fmyokohama.co.jp/on-air/15493

 

DJは大変魅力的な女性のMITSUMIさん、

生放送ということですっかりあがってしまった私と

堂々とプロ並みに対応した、仲里祐子 店長の声をお聴きください。

 

■TVK放映のお知らせ。

 

放映日時:119日(水)12時~14時 (この時間帯5分程度)

番組名:「ありがとッ!」カナガワの地域密着情報番組です。

内容:馬車道LED菜園にて岡崎社長のインタビュー後、収穫された

   ハイカラ野菜が驛の店頭に…。

 

 

久々に子安美人飯田佳奈子さん

ビデオしっかり撮ってくださいね

 

それでは、これから出発します。15日火曜お待ち申し上げます。

 

**************************

火曜日の街中マルシェ 「驛(うまや)テラス」仲里一郎、仲里祐子

11時~17時(売り切れまで)

横浜市中区住吉町6681 横浜ビール1階テラス

090-72108594

http://blog.goo.ne.jp/terasudaiki/

㈱大喜コーポレーション 代表取締役

**************************