クリスタ長堀、
いいとこですよね!地下鉄のアクセスもいいし、婦人物のブティックも多数、輸入雑貨、グルメ、場所は心斎橋ど真ん中!! そして何よりも
.
雨に濡れない!! 英語で、 RAIN FREE! (←ほんまかぁ?)
.
てことで、初日の19日は、とても来場者が多く、予定してたアンケート回収を、70%消化してしまいました。 20日の係の人数が少なくなるので、のこりの回収が少なくなり、助かりました。
国産タオル市場では、私たちの意に反して(笑)、いまばりタオルが有名です。 これは、彼らの努力の結果です。 泉州タオルは先を越された感は否めません。
そして、近年、贈答用タオルに求められるブランドとしての付加価値は、欧米のデザイナーブランドのライセンシー生産品から、それらを生産している、いまばりや泉州と言われるようになってきました。
そう言う意味での泉州タオルの位置を求められたり、従来の白くて薄くて吸水の良い使いやすい、実用性をもとめられたり、そこで今年はこんな試みもありました。
被災地の観光地や、温泉を泉州タオルで支援です。組合からのリクエストに、沢山のデザインをお送りいただきました。
私が出展した3重ガーゼケットです。ネーミングは流行のガーゼとうたいましたが、1層1層を、密でイーブンにし、生産効率が悪くならないように3層にしました。この夏、何人かでモニターしましたが、とてもいい感想を頂いています。 残念ながら今の時期に見てもピンと来ません(哀) 木綿!!って雰囲気とてもあるんですけど・ ・ ・
東京の展示会は来年の2月22~23日 丸の内の丸ビル1F マルキューブです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます