毎年、年一回、大阪タオル工業組合・組合員有志にて、今の時期に「タオルバザール」と称して、タオルの即売会を開催しています。
↑朝の準備中
会場は、泉佐野市役所横の「泉の森ホール」2Fにあるレセプションホールで行います。
参加企業は、グループになってる所も含めて約60社です。
企業別のお店では、自慢の商品や、アウトレット商品等をメーカー直のお得なプライスで、購入できます。 でも、なんと言っても青年部会の、難有り商品を1g=1円の量り売りしている大テーブルです。
9:30開場ですが、ありがたいことに毎年このように開場前に行列が出来ます。入場制限もします。 リピーターも多く、毎年少しずつ来場者が増えてるように思います。
2000円以上お買い上げ頂くと、ガラガラ抽選券1回分進呈です。 ハズレはありません。
今年の特賞は、ミニコンポでした。
私、今年はこの係りでした。 これが中々気を使います。 何をって?
いやー、玉ってやっぱり補充しないと無くなるでしょ! お客さんが途切れないので、ちょっと中断して、お客さんが見てる前で、当たり玉、そうでない玉入れなくてはなりません。
「えーっ、そんだけー」とか「特等ないやん」とか言われて大変
ちゃんと入ってます!!
無事、午前中お一人、午後からお二人特等をもって帰られました。
めでたし、めでたし
もし良かったら、次回いらしてください!タオルは生活必需品です、買いすぎても無駄にはなりませんよ!
.
なるほどいろいろと苦労もあるんですね。
やってみないと何事もわかりませんね。
おつかれさま!大役でしたね。
心配した来場者さま。不景気にもかかわらず沢山来ていただけて、うれしい限りです。
コメントありがとうございます。
来年までには習得しときます。でもそうなると美人にしかあたりませんよ!
なんちゃって[E:bleah]