金魚鉢から…

アバターと仮想空間、ラビリンス。結論にたどりつけない思いつき。

改行ができなかった

2024-07-07 23:29:11 | 日記
先週金曜日、急に改行が出来なくなった。
エンターキーが効かなくなったのだ。
それだけじゃなかった。
Zから始まる横一列が、BとN以外
押しても画面に出てこなくなった。
文字は勿論、
コピペや切り取りのショートカットも
できないし、
句読点も打てない。

あれー…

私のパソコンはノートパソコンだ。
確か、自分でキーボードを買って
直すのは、できないと聞いた。
メーカーと話をするしかないんでは
なかったろうか。

えー…

だってメーカーは外国だ。
まあ、日本に支社ぐらいあるだろうけど。
それに修理にだせば部品代や工賃や、
パソコンを修理部署まで送る代金も
かかるだろう。
それにこのパソコン、2009年から
使っている骨董品だ。
部品だってあるだろうか。

ネットでノート型のキーボードが
壊れた時の事を調べ、
外付けキーボードがまあ無難じゃないかって
思った。

パソコンの底についている
製品番号だのなんだのの写メを撮って
家電量販店の修理コーナーへ。
やっぱり、外付けがいいだろう、
ということで、
急いでないのならこの次来られる時に
パソコンを持ってくるように言われる。

んで今日行ってきた。
たいていのことはスマホで済ませられるけど、
やっぱりマトモに動くキーボードは必要だ。
(これもパソコンで書いている)
それに学校を出てからウン十年、
お金を稼いできたのはキーボード叩いて
くれた、
ブラインドタッチのできるこの指なのよ。
私の数少ないできることを失いたくないわ。

幸い、ちょうどサイズがうちの机にあう
キーボードがあった。
関電量販店の会員割引とか使って、
2000円台だった。

それで今、これを書いている。
ああ、機械が普通に動いてくれるって、
シアワセ。


高麗天南星の花見ーつけた。

2024-06-23 22:33:04 | 日記
(上は、コウライテンナンショウの花が咲く前のもの。偽茎の模様がマムシっぽいそうだ。)

芽と実は見た事があるんだけど、
花は見たことがなかったんである。

この間の観察会のとき、
「日なたではもう咲いてるのもあるんですよ」
と言っていたから、
もう無いかな、と思ったけど行ってみた。
6月1日のことである。はははだいぶ前だ。
涼しい、ていうか冷たい風が心地よい。
ああ今日も、湖の向こうに海が見える。
きれいだな。

手前が湖、その向こうの青いのが海(太平洋)

最初はぜんぜん見つからなかった。

あれー…この辺のはずって思って
目を凝らしてみても、
ぜんぜんない。

とうとう、テンナンショウ君の次に写真を撮った、
マイヅルソウの近くまで来た。
あちゃー…
通り過ぎちゃった。

もしかして、もう枯れた?

いやいや枯れたら
とてもじゃないがこの辺に実るような
シロモノに見えない、トロピカルな
果実が出来てるはずだ。


トロピカルな果実でしょ?

あれ。草刈りの跡がある。
草刈りして刈られちゃった?
まさかねえ。
観察会で紹介するような植物を
カンタンに刈っちゃうわけも
ないだろう。

仕方ないから引き返す。

散歩してる時もそうなんだけど、
行きと帰りでは、
見える植物が違う。
行きで見た植物を帰りにも見つけられるって
殆どない。
逆に、行きでは見なかった花を
見つけたりすることができる。
だから逆に、
行きで見つけられなかった
コウライテンナンショウの花を
見つけられるかも知れない。
確か、行きは左手にあったんだから、
帰りは右手を注意深く見ながらゆっくり歩く。

あれ?
あれじゃない?
あのか細いそっぽむいたやつ。


そっぽ向いてたのでちょっと回り込んで撮ってみた。

ホントの花は、緑色の
筒(仏炎苞)の中に入っていて見えない
そうだ。
ひょろんと、葉を両側に付けて立ってる様子は
なんだか羽でも生やしたヘビみたいだ。
んで1つ見つかると、あっちにもこっちにも
結構羽根を広げた蛇みたいなのが
佇んでるではないか。
(なぜかみんな背中向けてる感じだ)

これなんて今にも飛び立ちそうだ。

よく川なんかで、魚が一匹見えると
次々別の魚が見えてきて、
実はあちこちにうようよいるのが
分かったりする。
目が慣れるんでしょうね。

正面(?)に回り込めるのがいた。

コウライテンナンショウの花は、
この仏炎苞の中にできるそうだ。
中に棒が立っている、下の方に
つくそうだ。
肉穂花序(にくすいかじょ)というそう。

この花、雄株と雌株があるそうで、
性転換もするとのこと。
雄株には仏炎苞に穴があって
虫が出られるけれど、雌株には無いそう。
雄株に入って、花粉をつけて、雌株の
仏炎苞の中に入って、受粉の手助けをして、
そのまま閉じ込められると言う…。
(中には仏炎苞の中で子育てする虫も
いるらしいです。敵もさるもの引っ掻くもの
だ)

面白い植物だなあ。
それにしてもなんで、みんな
そっぽ向いてるんだろう。
道の両脇に咲いてて、
みーんな背中向けられてるみたいで、
なんなんでしょうね。


湖畔の草花ウオッチング

2024-05-20 17:06:28 | 日記
(散策路のちょっと上側の叢にエゾシカがいた。人がすぐ下をぞろぞろ歩いてもどこ吹く風でご休息である😮

道東のまちである。
横に長くてクランクみたいな形の湖の高台に、
博物館が立っている。
毎年5月から9月まで、
博物館の学芸員さんが引率して、
湖畔の植物を観察する会があるんである。
今年も、行ってきた。

とても素敵な地形で、
湖と海が近く、一緒に写真に納まる。
(湖は海跡湖で汽水湖だ)
(手前が湖。陸地の向こうが海。千代の浦。)

例年、エゾヤマザクラの見ごろを迎える時期から
この観察会は始まるのだけど、
昨年も今年も、サクラの開花が早く
エゾヤマザクラは大方散って
しまっていた。
八重桜が満開だったんだけど、写真撮り忘れました😓 

どうも私は頭の上を眺めるよりも
下を見てあらかわいい😍 ってやっているのが
好きなのだ。
いくつかご紹介。
博物館の前庭を出発して、芝生にも
可愛いのがいた。

ツルキジムシロ。バラ科だそうだ。キジムシロは雉蓆。
こんなのがところどころにかたまって咲いている。

エゾノクサイチゴ。これもバラ科。白くて爽やかで可愛いぞー😘 

芝生のあたりはよく草刈りするので
成長点が低い植物がいるんだそうだ。
(引率の学芸員さんは植物が「いる」と言う)

コウライテンナンショウ(高麗天南星)。
在来種だそうだ。サトイモ科。
花も実もこの姿からちょっと想像つかない。
実なんて、とってもトロピカルな感じだ。
オオバナノエンレイソウ(シュロソウ科)清楚ですねー…😍 
手前の葉っぱはバイケイソウじゃなかろうか。バイケイソウは毒があって鹿が食べないのでこの湖畔にものすごく蔓延っている。

ムラサキケマン(紫華鬘)。エゾエンゴサクの仲間。
キケマン属は色がほんとにきれい😍😍 😍  。ケシ科。
どこが「華鬘」に似てるのかよく分かんないですが。
まだ残ってたーエゾエンゴサク(ですよね?)。
色がきれーい😍 。大好き。スプリング・エフェメラルです。
うーん春の妖精色だ。
私の家の周りにはまだチラホラ残っている。

なんだか分かんなくなってますね。クロユリです。うしろの豆みたいなのが蕾。だってみんな下向いてんだもん。
オオウバユリ。1年や2年じゃ咲きません。
これは、どうなのかな。
アイヌ民族の方々はこの根から保存食を作ったそうです。
この時はひとの膝くらいだったと思う。
花が咲く時は茎が人の背丈より高くなる。
そうなるとあたりを圧する威厳にみちたたたずまいとなり、
天使の吹くラッパのような花が咲く。
湖畔の女王さまだ。

まだまだ素敵な姿・生態の植物が
たくさん、所狭しと育ってました。
鳥の鳴き声もよくしていた。
ちょっと風が強かったけど、
自然の中を歩くのは気持ちいいですね。
また機会があれば、参加したいです😊


I'm Here.

2023-09-19 21:53:01 | 日記
某小説無料投稿サイトに登録している。
寡作である。
てか、ほとんど投稿していない。
でも最近、ようやく1年ぶり(くらい)に
ひとつ投稿した。
その投稿サイトは、X(旧ツイッター)と連携していて、
書いた小説の宣伝を旧ツイッターに
載せることができる。

今年から載せることにした。

何も宣伝したいってほどじゃなくてね。
まあ、それ見て読んでくださる人がいたら
ありがたいけどさ。

その投稿サイトから去った人に
あたしここで書いてるよ
って知らせるためだ。

自ら筆を折った人、
別の投稿サイトに引っ越した人、
雑誌刊行を始めた人、
トラブルに巻き込まれ休止を余儀なく
されている人…

一緒に書いていながらも、
何年か経つと、身の振り方はそれぞれだ。
幸か不幸か
書く小説があんまり面白くないのもあって
目立たないから目を付けられることも無く
今まで
だらだら書いてはときどき
投稿して、なんとなく満足している。
折角、交流があって、
一緒に書いて、
感想なんて送り合った人たちだ。
今こんなの書いてるよって
知らせたっていいだろう。
縁があればまた、交流もあるかもしれないし。
人生、

われてもすえに 逢わんとぞ思う

だよ。ね?
まあ…旧ツイッター有料化されたら
そんな連携も
なくなるんだろうけど。




はじめまして

2020-02-11 04:57:04 | 日記
yaplogから引っ越してきました。
宜しくお願いいたします。
仮想空間のサービス終了は何度か経験したけれど、
ブログのサービス終了もあるとは。
仮想空間のことや、アバターのことを書いてました。
IT業界のヒトでもなく、
みんなで協力しあって敵を倒すゲーム(?)するわけでもなく
アバター同士でおしゃべりしたり、
作物や花を植えて育てたりしてました。
途切れがちにはなりますが、細く長くやっていきたいです。
どうぞよろしく。