てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

京都洛北 紅葉三昧の旅

2014-11-22 15:19:10 | 日記


     11月20日 (木) 


         今日は朝は少し雲があったが 良いお天気

         兼ねてから行きたかった、洛北方面紅葉の旅 

         先週光悦寺さんへ電話で紅葉の状況を訪ねてみた。

         まだ4分位、来週後半ごろがいいと教えてくださった。

         早速 Kさんと行く事にした。



   

   

   

   

   

         真っ赤に紅葉したもみじが私達を迎えてくれた。

         観光客の綺麗の声があちらこちらから聞こえてくる 

         常照寺の赤門(吉野太夫寄進の山門)をくぐって振り返る

         また 素晴らしい紅葉

         また、春の桜の頃は、太夫道中が花魁姿で行われる。
  


   

         源光庵庭園  座敷から見る素晴らしいお庭 じっと

         見いっていた。頭の中はこのお庭を拝見するのみ



   

   

   

         源光庵で有名な迷いの窓・悟りの窓

         (撮影禁止のため絵ハガキです)

         私は、何を迷い 何を悟った・・・のか

         ここでもしばらく見いっていた。
 


   

        枯れすすきと紅葉と北山杉 ・・・ちょっとカメラに








         源光庵のすぐ側に光悦寺がある

         茶人を思わせるもみじのトンネル、細い石畳 脇は竹がこい
         

  

  

         紅葉の光悦垣

  

  

        どうだんつつじの紅葉またひときわ赤が綺麗

        鷹が峰も色ずいている。
  





  

       光悦寺を後にしてしょうざんに足を運んだ。  ころげる様な坂道、下りで良かったね  

  

  

       しょうざんへの川沿いの紅葉と緑でまっすぐ伸びた北山杉

           コントラストが素晴らしい



  

  

  


          しょうざん庭園

          樹齢500年の北山杉 ・ 北山杉の間から見る紅葉   



   


          しょうざん庭園から30分ほど歩く 

          頑張って、金閣寺へ

          10何年前に来たが、時が経つとまた新鮮な感じがする        







     ~~~~~     ~~~


         紅葉を堪能した一日でした。 幸せです。

    

         

   


      









         





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする