7月23日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/a3092fb40acf7654bb27ed6f6d1dc0d1.jpg)
毎年7月23日は、地域のお地蔵盆祭りです
地域に8つのお地蔵さんがあり、その自治会ごとにお祭りをします。
私の家は今年が当番に当たり朝6時半から清掃・お地蔵さんを布で拭き清め
赤、白の布でよだれかけを作りお地蔵さんにつける。
雨は、小雨で良かった。
子供達に描いてもらったぼんぼりが濡れたら困る、ビニールをきせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/9a56e8f7d9dd669b68f8486e1c6c65ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/f03d2ef26805beb6d6a1777a6d082933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/46d8fd5ab5f55cb0b93d671fb66ae137.jpg)
午後4時からお寺さんのお参り
子供達がぼちぼちやって来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
先にお地蔵さんにお参りするのよ・・・
皆毎年の行事で慣れた者、それぞれお賽銭を供え手を合わせ祈っている
何をお祈りしているのでしょう?
長く祈っている子・恥ずかしそうに手を合わせている子それぞれ
私のご近所は老人ばかり
どこにこんなに子供がいてたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
お参りが終わった子から、お下がりのお菓子がある
子供達は、8ケ所回るのでおおきな袋を提げている
ありがとう・ありがとうございます・・・笑顔に元気をもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
でも思う、物を頂く時ありがとうの言う子供が少ない
私老人は、ありがとうは当然の事
今の世の中これでいいの・・・
恥ずかしいから言えないの・・・
夕方は、薄日もあり、雨が降らなかったので良かった
用意したお菓子はまたたくまに無くなった
お地蔵さんを通じ子供達とのふれあいのひと時でした
~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_ball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_ball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sandal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sandal.gif)