


4月21日弘法大師御影法要、奈良大安寺で毎年行われる
お天気は夏日、ぶらっとお参りした
コロナのせいか?人出は少ない70~80人位、外での行事だけ見る事にした



山伏さんが先人で管主さんが入場







管主さんのお祈りの後、山伏さんが四方をお清め
松明にひが付けられヒバに火が入れられる









見る見るうちに白煙がもくもく・・・



お参りの皆さんの願い事の護摩木を般若心経を唱え火の中にほうりこまれる

枠組みを崩し火を沈下させて火渡りの準備

3メートル位に両脇に火が燃え、煙がもうもう、その中を一人ずつお祈りして通る
今回はコロナにつき山伏さんが手を差し伸べることは出来ない、ゆっくり渡って下さいとの事
煙が進む先を遮断、一瞬怖かった、コロナも逃げて欲しいと祈る
~~~~~~~~


