てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

老化が身に染みてわかる今日この頃

2016-10-14 12:48:02 | 日記



             自分自身は元気と思い込んでいたのに・・・・・
             ここ3年前から始まったのが重い物を持って肋骨骨折


             去年は人間ドックで卵巣肥大がわかり腹空鏡術で切除、今年6月には左足が痛くて正座が出来ない、神経にブロック注射
             その時は、ましになったようだが、今は治る事無く正座は出来ない、歩くのは痛くなく歩けるのが幸い  


             9月に歯の検診に行った、前の刺し歯の根が虫歯になっている事がわかり、歯の根を抜く事に  
             でも、去年の3月から今年の5月まで骨粗鬆症の注射をしていたので、抜歯は歯医者さんでは出来ないと言われた。

             
             紹介状を貰って天理市の高井病院へ、9月6日に抜歯が出来異常なく今日に至る。
             ほっとしていた昨日掃除機をもとうとして、ぎっくり腰  


             初めてなった、幸いにして夫が傍にいたので助かった、良く夫がぎっくり腰になっていたので、夫の言う通り
             すぐえびの様になって寝るのが一番、とのこと

             1日寝たことで今朝は着替えるのにまだ痛さを感じていたが、1時間もすれば嘘の様に痛さも消え、ごみ出しもできた 
             ああ良かった・・・気を付けているつもりでも何が起こるか・・・

             今までの元気を取り戻したい、元気でいる事を祈る  



                  

                           もずくカニを頂きました、
                           良く奈良の春日大社の御祭りに屋台でもずくカニが売られていたのを懐かしく思い出した



            
                 

                          かしわばあじさいの葉が紅葉     

                  
                  

                         ほととぎすの花、しおらしく咲きだした                  

                  

                        ふじばかまの花、開くより蕾のピンク色が綺麗



                         ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

           奈良市万年青年クラブ第3回健康ウォーク

2016-10-09 10:17:48 | 日記


               

                    10月6日奈良市万青の健康ウォークに参加
                        前日まで台風の影響でお天気も悪く心配だった。


                    6日はお天気回復、ウォーク日和、奈良市で10台のバス、各地域から出発
                        皆さん元気そのもの、       

                    目的は、天橋立松並木を約4キロのウォーク
                        無理な人はケーブルで傘松公園コース


               

               

                    智恩寺の立派な山門・多宝塔


               

                    私、夫と傘松公園コースへ
                    少し怖かったがリフトで行く事にした、風がとっても心地いい
               


               

                    傘松公園からの松並木、ここへ来るのは18年ぶり、前回は成相山へ、お参りの時以来


              

                   股のぞきしたものの、怖くてゆっくり景色見る間もない、写真撮るのも一苦労
                   皆さんそれぞれにどうして撮るか悩んでいる

                   結局うまく撮れないのパソコンの中で逆転することにした。
                   


              

                   傘松公園から階段70~80段登り、股のぞき発祥の地へ・・・時間に迫られしんどかった。

 

              

                  バス10台380人の食事も大変、皆60歳~80歳行動がゆっくり


                       

                            帰りには完歩証を頂き、私達のバスが一番早く奈良に着き
                            皆さん無事元気で帰りました。


              

                         道の駅であけびを買う
                           

              

                        いが付きの丹波栗を見つけ買った、、絵絵手紙カレンダーに




                    ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の虹

2016-10-07 14:12:02 | 日記



                

                

                

                


                       10月5日PM5:00
                   台風18号が日本海寄りへの天気情報、関西の方は直撃を免れた

                           小雨が降っているのに雲の間から太陽が射し
                                   東の空には虹が・・・異様な光景




                   ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~                                 

                

                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー大夜景と赤坂迎賓館前庭・国立西洋美術館2日の旅

2016-10-04 15:56:13 | 日記


           久しぶりのKちゃんとの旅

                      赤坂迎賓館の都合もあり4回目で行くことが出来た
                      このところお天気が悪く、お天気になって・・・とは望まなかった・・・諦めていたのかな?


                

                      今回はゆっくりの旅 羽田空港に着いたのが13:40、観光バスで国立西洋美術館へ
                      世界文化遺産登録された建物

                      国立西洋美術館は、S34年フランス政府から日本へ寄贈返還された松方幸次郎の「松方コレクション」
                      を保存、公開するため設立された。

                      本館は、20世紀代表のフランス人建築家ル・コルヒユジェの設計によりS34年に竣工した歴史的建造物
                      中には、有名なモネ・ルノアール・他の絵画彫刻も沢山のコレクション



                             

                             


                      庭」にはロダンの考える人・地獄の門の等身大が置かれていた
               

                                 


                

                

                

                

                                   2回目の浅草、夕方でも外国人・若いカップルが多い
                                     お天気に恵まれ、また暑くもなく最高

                                夕食は自由、運転手さんのお勧めで雷門の横の海老天丼・・・美味しかった

                   

                             

                            

                                お腹の準備もでき、これからスカイツリー展望デッキへ
                                350M、夜の大東京を一望


                                

                                

                                

                                隅田川、遊覧船が見える、かすかに東京タワー


                                 

                                

                                

                                340Mガラス床、落ち着いて歩けない              



                               二日目

                               

                               

                                         

                                                赤坂迎賓館へ、明日が最終日とあって物凄い人 添乗員と係員との
                                                手違いで待つこと1時間半、手荷物検査の所で中の見学者の列に並んで

                                                いる事がわかり、私達の団体は外の庭のみ・・・残念

                              

                                                白い門はフランスのベルサイユ宮殿の門の様
                                                一瞬日本とは思えなかった。


                             

                                               築地場外市場で海鮮丼の昼食
                                               決して綺麗とは言えない所、ゆっくり食事もできない

                                               海鮮丼は美味しかった。
                                               私達関西人には合わない、でもいい経験でした。

                                               因みにこの築地場外市場はこのまま残るらしいです。



                              

                              

                              

                                               最終の見学は東京都庁、地上220Mからの展望、すこし雨が降って
                                               いたので視界は霞んでいる、東京タワー、スカイツリーがかすかに見える。
  



                                    1泊2日の行程は終了羽田空港へ、伊丹行の飛行機には時間があるので、添乗員さんの計らいで
                                    国際空港まで足を運んだ。・・・おのぼりさんだね


                                    無事19:40ころ伊丹空港に着き
                                    楽しく過ごした東京の旅 感謝         



                   ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~                                                             
                                                
  
                                 

     



                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい花

2016-10-01 13:07:53 | 日記


              

              

              

                    ピンクのまゆばけおもとの花

                         1枚目の葉が大きくグロテスクです

                           白いまゆばけおもとは良く見ますが、ピンクはあまり綺麗でも無く、珍しいだけ

                              この花ご存知の方ありますか





              


                         同じピンクの花でも、可愛いい、大好きな花です。

                           今年絵手紙のKさんから頂きました。





                         ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする