てるてるTAKEの 独りごと

船の仲間をつなぐ、独りごとをブログに
のんびり おっちょこちょいのTAKEの独り言です。

誂え箱(あつらえばこ)

2013年11月10日 | 生活
親せきの方から

ご丁寧に 

誂え箱 を いただいた。

といっても 最初は???で

宅急便が 荷物を持ってきてくれたよと

息子が運んでくれた 段ボール箱

手元に ちょうど抱えられるほどの大きさ

胸元にポンとw


で ?? なあに ?と

開けてみると

誂え箱 という 届け物。



お花 と言う文字も見えて??

ますます???

完全予約販売とのこと




京洋菓子 古勝院 NOBUAKIと FLORISTA 

京都 フラワーアーチィスト 藤井淳子さんによる

素材にこだわった 贅沢なお菓子と優美で洗練された


生花アレンジメントの コラボレーション。

上品でおしとやかで、それでいて華やかさがあり、

品格と鮮度の高い生花のお誂えの一段目。

素材にこだわり、ひと手間かけたお菓子のお誂えの二段目。


この二段をお重に致しました。



とのこと。

サイズは12×12×21センチです。


夫の 亡くなったことを 最近知ったから・・・と

お送りいただいたようです。

贅沢なものを いただきました。


ご予約、お問い合わせは 古勝院へ

ということです。


京都市左京区一条寺  075-721-6601


早速 夫の お仏壇へw

ありがとうございました。



ところで 昨夜は お友達と さとしゃぶで わいわい

さとしゃぶ を 食べたことがあるのは 

6人中 私ひとりでした。

プレミアムコースで たのんで お鍋は二つw

それぞれ お鍋の味は 一つの鍋が区切ってあるので

二種類の味を 頼みました。

お肉とお野菜のお鍋の基本セットが来るまでに

混み合っていたのか 時間がかかったので

先に お寿司や 焼き鳥 サラダ カキフライなどを頼み

さっさと 食事

だって 基本は2時間でのご宴会ですからねw

プレミアムコースですから メニューの中のものは フリー

飲み物は それぞれ ノンアルコールカクテル やら

ウーロン茶 等を頼み ご宴会スタートでした。

あれこれ 良く食べましたよ~~

写真を撮るのを忘れて 食べちゃいましたので

今回は 写真はありませんw

メンバーの写真も撮りたかったのですけれど

写真はいらないよ~という 方もいらっしゃったので

残念ながら パス。

残念だったわぁ~~w


それぞれ 家族や子供達も成長すると

話題も 移動して 今までにない 話題へw


子供の進学や進路 健康やら 両親 介護の話へと・・・


人生いろいろ=♪ じゃないですけれど

その時 その時 いろいろ ありますねぇw


明るく 元気に やって いこう~~


  TAKE



やたら忙しくて 映画に行く暇がない

2013年11月08日 | 生活
気になる映画

清須会議

織田信長なきあと跡目争い。誰だ最後に笑うのは?

なとというコピーがついていますけれど。



明日9日公開ですが

映画に行ける感じじゃないんですよね。

先日から気になっているのが

ダイアナ。

こちらは もちろん 英国のダイアナさんの映画。

うーーん たいてい水曜日の女性デーを 狙っているのですけれど

ダイアナ は もう終了したかなぁ???

今夜は ハリーポッターの 総集編というか

最終回の映画 テレビでやっていますよね。

本も映画も好きで 

見に行ったし 娘も 本は全館読破。

映画は 本を知っているので いくつか 見た程度ですけれどね。

あいにく今日はアルバイト

先週もアルバイトだったのですが

戻ってきてから 少し見てましたw

今夜は どうするかなぁ??w


私は 今のところテレビはつけていません。

11月のシフトをもらったのですが

予定していたところには 漏れていけない。

予定せずにいて 予定が入ってしまっている日もあり

あたふた。


なんだか 忙しいです。

これから 年末にかけては みなさん お忙しいですよね。

忘年会も 11月から スタートしちゃうという方もいらっしゃるようですし。

明日の夜は 久しぶりに元コーラスのメンバーと

ご飯です。

おちつく さとしゃぶ の予定w

朝夕めっきり寒くなったので お鍋もおいしいですよね。


京都では 最低気温が10度 最高が20度くらいです。

亀岡では 寒い朝は 霧が濃く出ますし。

朝は洗濯ものが 乾きませんw

というか 霧が濃いと昼ごろまで 曇りと霧 という濃霧と言う状態。

困ったものです。

今朝は10時頃には 晴れだしていたかな??w

お天気の日は 霧なので・・・・ねぇ

困りますよ。



 朝夕冷え込むと 紅葉も 濃くなって良いのですけれどねw


 人間ドックの 日も決定しました。

 朝 8時頃には 京都市内の病院へ 入らないといけないのです。

 早朝 やだな~~w


  TAKE


久しぶりにタンゴ^^

2013年11月07日 | 音楽
車が新しくなったので

何か音楽を入れたいと思ってはいましたけれど

なにしろ うろうろ派なもので

なかなか 思うことができませんでしたが、

やっと

CDに 色々音楽を詰め込むことができました。

最近は 音楽を 取りこんだり 買ったり

レンタルすることから 遠ざかっておりますので

手持ちの音楽は ほとんど 古いものばかりw

で PCに入っている 音楽も古いものw


クラッシックから 

落語 ポップス(?)

古い歌まで そうそう 唱歌もありますし

色々 おもいつくまま 入れました。

どどっと入れたので

気に入らないものもあり。

それは タイミングをみて

ぽちっと 次の曲へと かけ直して 聞いています。

朝 娘を学校に送るのに 車に乗った時にかかったものは

コブクロの 桜

これは コーラスでも練習して

気に入っている曲なので 2回続けて聞き

2回目あたりは 一緒に小さく歌ったりして運転。

だって 娘は 私が 曲と一緒に歌うと うるさい などといって

好きではないようなのですw


もちろん一人で運転したり 家で聞いている時などは

音楽と一緒に歌っていますよ~~w


娘をおくって帰り途は タンゴが流れてきました

(もちろん自分で 入れているのですから 流れますねぇw)

エル・チョクロ や 奥様お手をどうぞ

などなどw

タンゴを飛ばして いまどきの曲を流そうかと思いましたけれど

やっぱり タンゴがいいか。と そのまま 聞いていました。


若いころは社交ダンスもしていたので

ああ久しぶりに タンゴ踊りたいなぁなんてw

身体のあちこちが 痛い最近では

きっと社交ダンスも 踊れないだろうと あきらめているのですけれど

先日 近所の 私より10歳以上年齢の上の方(奥様がw)

最近 ちょっと社交ダンス教えてもらいに行った

とおっしゃったので あ~~~と

私も刺激されちゃいましたw


私が社交ダンスしていたことを その方はご存じありませんけれどね


何気なくおっしゃった その言葉で

私も久しぶりに また 教室に行って 練習しようかな?という

気分にw

夫の喪が あけたら ちょっと 探してみようかな???w

でも 肩こり 背中が痛む 膝が痛む・・・などという

症状があるので じっくり筋力をつかう 社交ダンスに

耐えられるかなぁ???w

とにもかくにも タンゴの音楽は 私に元気をくれました。

マリンバなどとは違う何か。

何か ありますよw


あまり聞いたことない方も ぜひ 一度聞いてみてくださいね。


  TAKE



サワコの朝 壇蜜ゲストで登場

2013年11月04日 | テレビ
土曜日の朝

珍しく時間があったので

サワコの朝 を見ていた

ゲストは 壇蜜

へぇ~

朝から すみません とかで登場された^^


朝というより そりゃ 夜のイメージですけれど

特に 違和感は なかったです。

先日の 嵐の番組では

体育2だったんです。と

おっしゃっていましたし。


サワコさんの方は エッセイなどが

軽妙なので 私は結構好きなのですけれど

この番組をじっくり 見るのは初めてw


自分の事 欠品と 額に 書いてある自分と おっしゃっている

壇蜜さんでした。

ちょっと 寂しい子供だったのかな?w

お父さんが単身赴任で 思春期には ご不在だったそうで

どうも 父性は そのあたりから ずっと 欲していたものらいしです。


サワコさんは あっさりされているので

あ 好きな音楽を 番組の中で 教えてくださいと

聞くコーナーがあるようですが

一曲は カーペンターズ

カーペンターズは 妹が お兄ちゃんが好きで

それで お兄ちゃんに聞かせる

つまり 妹 いいよ~ その歌声 なんて

上手く歌えると ほめて欲しい 妹の存在を 感じるというか

そういうことを 知りつつ 翻訳すると

なんだかとても好きな 曲だと 

おっしゃっていました。

カレン(妹) は いじらしい とかなんとかw



もう一曲は なんだったかな?w

その曲についても 思いを おっしゃっていたのですけれど・・・・


そうそう 「愛のコリーダ」でした。

和訳した時に すごく 自分に似た感じをうけられたようで。

女子だけの学校だったとも・・・・



えっと 座る椅子を自分で 選ばれていたのですけれど

しゃきんと 背筋を伸ばして 座っていらっしゃったのは

とても かっこいいな と思いました。

グラビア の 写真を何枚か 大きくされて

これは どういう感じで 撮影されていたんですか?

などと 聞いておられましたが

なんだか 自分流の 気持ちの持ち方をされていて

たとえば 映画の女優 で 役に のめり込んで撮影・・・

と言う風な 気分を 持っていらっしゃるようでした。


それから 好きな というか 気になる男性の話は

好きな気になる方と 出会って インタビューかなにか

終わった時に いいな と思っていたその方から

今日はありがとう と 言われて握手されながら

その方の 名刺と連絡先のメモいりのものを手の中に押しつけられた時があったそうで

あ~ と せっかく 気になる方 だったのに・・・と

残念に思いながら そのメモを 机に置いて出てしまったという

エピソードを 話しておられました。

好きな人は 自分から 告白なりして ゲットしたいんだそうです(笑)


肉食系ですねぇw


告白されて 仲良くなるというか 思われて。ということはどうも

いやとおっしゃっていました。


夜のイメージは 間違ってはいなかったですw

でも チームで仕事をしあげる グラビアにしても

そういうことは 好きだとおっしゃっていました。

自分の位置を 的確に 把握している感じw

求められるなら そういう風に割り切って 自分をその場所に置くのも

いさぎよさそうだな と いう 感じを受け取りました。


サワコさん

今夜は 鶴瓶さんとNHKの 家族に乾杯に 出演されていて

なかなか 楽しかったです。

下関を旅する サワコさんでした。

阿川という 地名を旅されていて。

同年代の 女性と偶然であわれて とても 仲良くなって

なんだか サワコさんらしいな~と 好感度 アップでした。



  TAKE


MHKスペシャル 「至高のバイオリン・ストラディバリウスの謎」を見る

2013年11月03日 | テレビ
バイオリンでは 超有名

ストラディバリウスの 謎を解く という

番組を見た。

とても興味深く 面白い

300年前の バイオリンだけれど

それを超えるという バイオリンは いまだに作られていないし

また バイオリン製作者にとって

目標というべき バイオリン

謎も多く 23歳で結婚した 本人のことは わかっているものの

90歳を過ぎて 亡くなったあとは

後継者だった 息子さんも亡くなり

技術を継承することなく

今に至っているとのこと

彼の 工房に残っていた 型紙や 資料はあるものの

謎が多いらしい。


バイオリニストの女性が

色々なところを旅して

その秘密に近づく

バイオリンの 木が たくさん作られている場所にも出向き

寒いという 感想 当時は 今以上に寒い気温だったようで

その気温が目の詰まった木を育て

バイオリンの 音に つながっているかも?? などと

いう ヒントもあった。

今では CTスキャンを取って

ストラディバリウスの 秘密を知ろうという 技術や

世界のトップクラスの製作者が  持ち前の技術を共有しあって

ストラディバリウスのコピーを みんなでつくろうという

会も 行われていた。


すごいです。



 音色が どういうように 空気中に響いているかというのを

科学的に 分析して。

ということも されていて 目に見えて バイオリンの周りに広がる音を

映像化されて 見せられると

そういうことなのか と

ちょっと 素人にも わかりやすくて 面白かった。


ところで 

やはり 私は どうもおっちょこちょい のようで 

知る人は もちろん そんなこと 良くわかっていらっしゃるのかもしれませんが

女子会のことで

一段と 自分のおっちょこちょいぶりを

露呈してしまうことになりました。

反省です。

すみません。

私って いつも こういうように おっちょこちょいなのかな?と

自問自答しております。


せっかちと おっちょこちょい。

同居しているというのは 困った状態ですかしら?

これは 私の事ですが・・・


ひょっとして せっかちで 独りよがりで おっちょこちょい???


すみません。

そうかもしれません。


  TAKE