最終日出発
連休の計画を立てながら、時間の調整をして早起きは三文の徳とやら
ゆっくりする旅もあれば、今回のように自家用車がある点
途中何回も変更ができ、思いつきで走る・・・トータル1000㌔余
高山周りで帰るも良いかと初めて通る道でしたが
M.さんの案内で、何と高山の屋台会館を見てから昼に五平餅
おじさんと会話していると、高山祭の春、秋の屋台が11基もあるという。
すべてがぶんかいできるように、飛騨の匠の技というもの。
さて、帰路に向かうが晴天につき、鍾乳洞の看板を見たM.さんが
思い出話、その中でも車のオーバーヒートの・・・
ま、走った事も走ったり、登り坂の多い山道・・・何とか登り切ったが
新穂高ロープウェイの話をすると、彼女、雲や霧で何も見えなかったことを想い出されて
では、今日見ていくか?と、なった。
が、にわかに天候が豹変し始めた、でもまだ曇りくらいで
ロープウェイに乗る事にした。
頂上は9度です,と言うので、しっかり着込んで、行ったが寒かった!…雨あられがふりだした。
山の天気は変わるので、午前中でなければと解っていても仕方なし
途中ロープウェイを乗り継ぐのであるが、2階建てのロープウェイで、揺れます。
アナウンスをしているが、箱が2つなので、案内係は1人、載っていない方でしたが
クマが、木から降りるのを見たと言うと、ときどき見かけます…というから本当。
後は18時松川インターに着く予定ぴたりで到着。
ダブったり戻ったりの投稿で読みづらい記事ですみませんでした
しかしどうこうしてくださったM.さんにも感謝
途中口を揃えて、あんな~「夫に見守ってね」とお願いして来たのよ
偶然にも5月に連れ合いを亡くした者同士が慰め合った旅でした。
連休の計画を立てながら、時間の調整をして早起きは三文の徳とやら
ゆっくりする旅もあれば、今回のように自家用車がある点
途中何回も変更ができ、思いつきで走る・・・トータル1000㌔余
高山周りで帰るも良いかと初めて通る道でしたが
M.さんの案内で、何と高山の屋台会館を見てから昼に五平餅
おじさんと会話していると、高山祭の春、秋の屋台が11基もあるという。
すべてがぶんかいできるように、飛騨の匠の技というもの。
さて、帰路に向かうが晴天につき、鍾乳洞の看板を見たM.さんが
思い出話、その中でも車のオーバーヒートの・・・
ま、走った事も走ったり、登り坂の多い山道・・・何とか登り切ったが
新穂高ロープウェイの話をすると、彼女、雲や霧で何も見えなかったことを想い出されて
では、今日見ていくか?と、なった。
が、にわかに天候が豹変し始めた、でもまだ曇りくらいで
ロープウェイに乗る事にした。
頂上は9度です,と言うので、しっかり着込んで、行ったが寒かった!…雨あられがふりだした。
山の天気は変わるので、午前中でなければと解っていても仕方なし
途中ロープウェイを乗り継ぐのであるが、2階建てのロープウェイで、揺れます。
アナウンスをしているが、箱が2つなので、案内係は1人、載っていない方でしたが
クマが、木から降りるのを見たと言うと、ときどき見かけます…というから本当。
後は18時松川インターに着く予定ぴたりで到着。
ダブったり戻ったりの投稿で読みづらい記事ですみませんでした
しかしどうこうしてくださったM.さんにも感謝
途中口を揃えて、あんな~「夫に見守ってね」とお願いして来たのよ
偶然にも5月に連れ合いを亡くした者同士が慰め合った旅でした。
雪の残る山、田植えの済んだ田んぼ、ロープウェイもいいなぁ~
企画から大成功の北陸旅でしたね。
いつもその行動力は驚くばかりです。(素敵な生き方)
折角行ったのだから、見たいところに行けて
車は都合が良いです。 計画も行き当たりばったり
宿も検索失敗もありました。