いきいき倶楽部のレクレーション
太巻き寿司を作りました。
以前はご近所にお手伝いに行って
巻きずしを作るのが当たりまえで
男性方も俺も巻いたに! 何よりのご馳走だったでな~と会話
具をのせて、真ん中に行かんでもマケリャ良いで!
とは言ったものの、パンク!
お手伝いをして何とかお皿に盛りつけました。
5月もあと4日・・・夕焼けが明日の好天予測させるように西の空を染めていた。
暑い!こんなに早く真夏日では、7~8月はどうなる?
皆さん熱中症、光化学スモックに要注意ですね。
太巻き寿司を作りました。
以前はご近所にお手伝いに行って
巻きずしを作るのが当たりまえで
男性方も俺も巻いたに! 何よりのご馳走だったでな~と会話
具をのせて、真ん中に行かんでもマケリャ良いで!
とは言ったものの、パンク!
お手伝いをして何とかお皿に盛りつけました。
5月もあと4日・・・夕焼けが明日の好天予測させるように西の空を染めていた。
暑い!こんなに早く真夏日では、7~8月はどうなる?
皆さん熱中症、光化学スモックに要注意ですね。
最近、ヒマなので太巻きを時々作るようになりました。欲張るとパンクしますので、まだまだ太巻きになりません。
昔は人寄りがあると姑が写真のようにして巻いていたことを思い出しました。
その頃のお寿司は大ご馳走で美味しかった~!
UPの写真から良い匂いがしてきました。
先輩や姑に学び手作りと お金を掛けずに手伝いの労さなど葬儀などがあるとお互いさまで出労をしましたね。
今では葬儀社にお任せ料理も豪華なものです。
生活改善の言葉も聞かなくなって・・・当たりまえの時代の苦労した時代を思い出します。
手作りするとおいしいですよね。
お茶碗さんへ
手を抜くことを覚えてしまうと、ズクが無くなってしまいます、でも食べたくなる手作りの食事。