おくびょうなネコ、時々思いのまま

カギしっぽの(=^・・^=)と綴る日常の平凡

今日も猛暑日

2015年08月09日 | 猫のつぶやき

ごきげんよう

 

 

 

少しでも涼しいところを探してウロウロ、ウロウロですが

酷暑に耐えるのもそろそろ限界だよね、猫も杓子も。

 

とは言っても冬の寒いのよりも、

夏の暑い方がはまだ少しはいいかな。

 

Next one


節切り七月節 立秋

2015年08月08日 | 旧暦に生きてみる

ごきげんよう

 

はじめて秋の氣たつがゆへなればなり (暦便覧)

 

立秋とは、初めて秋の気配が現れてくるとか、

秋らしくなるころの意味です。

 

まだまだ暑さは厳しく、夏真っ盛りの時期ですが

日暮れもずいぶん早くなってきて、なんとはなく秋も感じられます。

 

秋へのトンネル 

 

サンパラソル クリムゾン

 

Next one


夷草の種子がハブ茶だったとは・・・

2015年08月05日 | 花のささやき

ごきげんよう

 

 

花後に出来る豆果は10月頃に採取し、天日干しで乾燥させ

少しの期間お茶として利用しています。

「美味しいマメ茶だ」とばかり思っていたので、検索しても名前が

なかなか判らなかったんですが、花から検索してみると ”エビスグサ” でした。

最近はこれがハブ茶として販売されていて、生薬の決明子と

いうことまで知ることも出来(ケツメイシをケツ・メ・イシと勘違いしていたものまで) 

モヤモヤが一気に晴れましたよ。

 

ハブ茶は名前のイメージから滋養強壮のお茶か、とばかりに

思っていましたが、古くは波布草の種子から作られていたので

そう呼ばれていたそうです。

 

麦茶の代わりにハブ茶もいいかもね。

 

Next one


月草

2015年08月04日 | 万葉の草花

ごきげんよう

 


 

万葉集 第十二巻 三〇五九

最初は 百(もも)に千(ち)に です

 

"ああじゃ、こうじゃ、と他人は噂をするけど

 ワシの気持ちは月草みたいに簡単に変わりゃあせんのよ。”

でしょうか。?

 

つき-くさ 【月草】:草の名、つゆくさ(露草)の古名。

この花の汁を衣に摺り付けて縹色に染めるが、その染め色のさめやすいことから

歌では人の心の移ろいやすいたとえとすることが多い。

出典:Wiblio古語辞典

 

Next one


陰暦6月19日 寝待月

2015年08月03日 | パワームーン

ごきげんよう

 

6夜連続できれいな月が眺められることもなかなかありません

さすが夏の太平洋高気圧ですね。

 

月齢18.5

 

時間的に、水無月の月のアップは今日が最後になりますが

(早く眠りたいです)

欠けていく月は、排泄のパワーが高まる時で

溜まった疲れやストレスを解消する適期ですよ。

 

 

Next one