This Is My Life ~花の里からrestart~ 農家民宿 あぶくま高原 花の里

自給自足を目指し田舎に移住、農家民宿を開業 自然を満喫し ホッとするひと時をおすそ分けさせて頂きます 

この時期限定

2018-10-05 20:02:32 | 日記
この時期に??
今日は お彼岸にお墓に供えた お花の掃除に行って来ました
そこで見つけたものは この時期に・・と思う
桜・・十月桜が咲いていました。


総じて 冬桜と呼ばれています。
春のさくらとは違い 控えめにひっそりと咲いて
淡いピンクがとてもきれいです。
チャレンジャー妻は 『まるで私のよう・・』と言っています。

帰りに実家によって 方言で『さんてら』と言う 
鍋敷きの作り方のさわりを教わりました、
97歳の父も難しいと言っているのに はたしてできるやら??
稲刈りシーズンで新しい藁で挑戦・・チャレンジしまーす
それがこちら

何となく 味がありますね・・いい仕事していますね 
流石 97歳
竹ぼうきも作っていて ご近所さんも大絶賛
こちらも継承できるよう がんばりまーす
RESTART親父&チャレンジャー妻

追伸
自宅に帰ってくるとご近所さんから 秋明菊の苗木が
沢山 約20本が届けられていました。
来シーズンが楽しみで―ーーーす。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅い実 | トップ | 秋祭り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sanae)
2018-10-05 21:43:24
お久し振りです‼️
さんてらの鍋しきいいですね🎵

そしてお庭の写真に毎回癒されてます。
畑の収穫も順調ですね🎵
返信する
Unknown (チャレンジャー妻)
2018-10-06 08:37:21
Unknown (sanae)さん
コメントありがとうございます。
本当にお久しぶりです!
季節の移ろいを楽しんで頂けているようで嬉しいです
そちらの地域では音楽祭・芸術祭と賑やかな季節ですよねー こちらでは賑やかな場所と言ったら・・公民館の集団検診の時ぐらいしか思い浮かばないです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事