早起きしてのさくらざんまい
今年もこの時期が来ましたよ・・・・
最初は 不動桜・・・(郡山市 中田町上石)
満開は見事ですよ・・・機会があればぜひどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/b5612de5418c2e4d1c5231bfc8c901e7.jpg)
まだ2分から3分咲き状態でした、毎年来ていますが いつも ちょい早って感じかな
今年はお札がありませんでした 残念!
売店のおばちゃん曰く 在庫がないだって・・・ え~ そんなことあり・・・なんだ(笑)
次は 昨日満開宣言した 超有名 さくら100選
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/52a1eab02c2c4aaed5576d0a51da5808.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/3b1045bc5300cc67aa02bcb925f8e9c5.jpg)
後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/084aa7a5502454556e2bf489e67944b7.jpg)
左 しだれ方が最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/69/d979449f7649880443231576185bb205.jpg)
こちらは 地蔵さくら まだ3分咲き位でした~ここで何故か花桃の苗木を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/fb672b31bbe68fd5befa96f94d7df553.jpg)
最後は 塩の崎の大桜 樹齢は約600年。イチオシさくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/f6cbe6b4b2add5f9d70d90df4b647b1e.jpg)
去年は無かったこの看板が駐車場の目印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/6df8f97332c4b9d830b56d7d68a6bbf7.jpg)
向かい側の丘の上から見た桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/d554a730bcb965372999a00332b69c5a.jpg)
近くのお休み処では甘酒のサービスをしていましたよ。↑
我が家は こぶしが ようやく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/95d5070b93f189f5f6062bdf29207c86.jpg)
我が家の桜は 4月下旬ごろかな・・・・期待してくださ~い
今年もこの時期が来ましたよ・・・・
最初は 不動桜・・・(郡山市 中田町上石)
満開は見事ですよ・・・機会があればぜひどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/b5612de5418c2e4d1c5231bfc8c901e7.jpg)
まだ2分から3分咲き状態でした、毎年来ていますが いつも ちょい早って感じかな
今年はお札がありませんでした 残念!
売店のおばちゃん曰く 在庫がないだって・・・ え~ そんなことあり・・・なんだ(笑)
次は 昨日満開宣言した 超有名 さくら100選
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/52a1eab02c2c4aaed5576d0a51da5808.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/3b1045bc5300cc67aa02bcb925f8e9c5.jpg)
後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/084aa7a5502454556e2bf489e67944b7.jpg)
左 しだれ方が最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/69/d979449f7649880443231576185bb205.jpg)
こちらは 地蔵さくら まだ3分咲き位でした~ここで何故か花桃の苗木を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/fb672b31bbe68fd5befa96f94d7df553.jpg)
最後は 塩の崎の大桜 樹齢は約600年。イチオシさくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/f6cbe6b4b2add5f9d70d90df4b647b1e.jpg)
去年は無かったこの看板が駐車場の目印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/6df8f97332c4b9d830b56d7d68a6bbf7.jpg)
向かい側の丘の上から見た桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/d554a730bcb965372999a00332b69c5a.jpg)
近くのお休み処では甘酒のサービスをしていましたよ。↑
我が家は こぶしが ようやく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/95d5070b93f189f5f6062bdf29207c86.jpg)
我が家の桜は 4月下旬ごろかな・・・・期待してくださ~い
RESTART親父(ねむねむ親父)&チャレンジャー妻より
昔仙台大の採寸を抜け出して柴田町の桜並木を散策した事を思い出しました*\(^o^)/*
本当に さくらをみるとこころが和みますね。
日本の象徴 その通り(大ちゃんも)
また 暇なときにブログを覗いてください。