後楽園にある不動産屋さんの散歩日記

文京区後楽園駅、春日駅のアパートマンションの賃貸不動産情報を発信するスリーグット

浅草寺

2009-03-08 17:17:49 | Weblog
浅草の浅草寺は去年ご開帳があり、落慶50周年を迎えた。浅草神社の発祥は三人の漁民が三社権現としてまつられている。「いい漁があって三人玉の輿」という句もあり、推古36年に隅田川で漁をしていた檜熊浜成と武成が一寸八分の観音像を引き上げ、それを見ていた真仲知(まつち)が観音像を奉祀し、生涯拝礼・供養につとめた。以後「三社権現社」として厚い信仰を得るようになった。この観音像を引き上げたのが3月18日であった。江戸時代は3月18日を浅草三社権現祭りとして盛大に祝ったが、現在は5月に「三社祭り」として行われている。