だんだん

真似させていただきました


⤴️
クレマチス

🍀こんにちは!

ブログの方の
真似をさせていただいています。

料理や最近では調味料の分量を
簡単に測れることを教わりました。

それぞれ書き留めて
台所の壁に貼り付けました。


⤴️大・小・C(カップ)での分量です。


*ゆでたまごの殻を
簡単に剥ける方法も、
今では全くストレス0️⃣!

今までのイライラは
一体何だったのかなぁ(≧∀≦)

情報有難う御座いました。

"ブロ友に教わることの多きこと
日々のノートにかきとめており"

ご訪問ありがとうございました♪

コメント一覧

つわぶき
@goo327anazann こんばんは。
アナザンさんへ。

ある意味、勘でしている部分もあります。

おたまで、醤油などは適当に計ってますが、お菓子などは、ある程度、
しっかりと計らないと
駄目みたいなので、参考にしています。

細かく計らないですが、
参考にしています。^ ^

表は、とりあえず書いて貼ってます。

ありがとうございました♪
つわぶき
@light77g こんばんは。
りらさんへ。

簡単に計れて便利ですね^ ^

クレマチスの横の赤い花は、ナデシコです

いつも色々と、アィディア溢れるお料理に
ため息です。

私も真似したいです。
ありがとうございました♪
goo327anazann
つわぶきさん、今晩は。
何時も適当な分量で、例えて耳朶位の硬さとかです。

筍も、昔からのやり方でないと分かりません。
感とコツとでしています。
いい加減で適当です。

でも基本美味しく口に入れば好いと。

その表は、エクセルで簡単にできますよ。
項目と分量の並びです。
light77g
こんばんは。

これ、知ってます!
その都度、検索してたのですけど
最近、レシピノートの隅に書きました。
でも、見るのが面倒くさい!
貼り付けておくのが良いですね。真似します。

クレマチスが可愛い色💕
となりの赤いお花は何ですか?

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る