巷では芸能ニュースが騒がしいですね。
オリンピックが終了したと思ったら、コレかいな!
ネットニュースで情報が飛び込んで来た時は、
驚きと共に残念な思いと、母・淳子さんの、
これからのお仕事にも影響が及ぶのではないかと、
心配になりました。
さて、
こちらは、日曜日に公開したエントリー
「種から新入り*2」
に登場したニチニチソウの子ども達の、
母親をご紹介しときます。謝罪会見はナシです。
子ども達のデキが悪いかどうかは、これからの成長に掛かっていますが、
この親株、実は疲れやすくて、水切れするとすぐにヘタり込んでしまいます。
鉢を浮かせて設置しているので、乾きやすいようです。
一緒に植えてあるワイヤープランツも夏バテ気味です。
自宅にあるワイヤープランツよりはマシな劣化具合ですが…。
(葉焼け&落葉が起こっています)
ニチニチソウの葉の間から出てきている細い葉は、
ムスカリの球根から生えてきている葉です。
元々植えてあったのは球根2個だったのですが、
分球したのか、結構あっちこっちから葉っぱがニョキニョキ出てきています。
今から葉を伸ばすと、春の開花時に、葉がラーメンのように徒長して、
見苦しい仕上がりになるようなのですが、ものぐさな私には、
球根を掘り上げて、秋真っ盛りの頃に植え直すなんて出来ない…と、
そのまんまの植えっぱなしだったりするのです。
ムスカリの花が咲く頃に、ニチニチソウ親株さんはどうなるやら…?
一年草扱いで、冬越しは期待されないようですが、
以前、育てていた時には3年程生きながらえてくれた事があるので、
枯れないように見守りたいと思います。