![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/4085a79890cd30954c5b211caac5a673.jpg)
ディーラーから連絡があったので行ってきた。
一応板金屋さんが溶接してみてくれた、とのこと。
板金屋さんは溶接した周辺に熱によるクラックが発生すると言う。
担当者と一緒に確認して、やはりこれをそのまま継続使用するのはやめることにした。
さて、ここでこのエキマニの他の部分をちょっと紹介。
全体画像:水平対向シングルタービンの等長エキマニって取り回しが大変。
ここの製品(シムス、マキシムワークス)がしっかりしていると私が判断する一つの理由。
等長が性能向上に寄与しているかどうかはともかく、純正のエキマニからこれに交換してから街乗りが明らかに楽になったことは経験済み。
エキゾーストノートも揃っていていい感じ。
かろうじて読める「Syms」の文字。
次のは実を言うと茶々さんからの提案があった麦マニでもいいと真剣に思ったのだが、調べてみると取り回しの都合上オイルパンを交換しないといけないことがわかった。
しかも納期にひと月ほどかかる!と。
現在ディーラーで車を預かってもらってるので、そんなに置かせてもらうのは気が引けるから諦めることにした。
さてさてどうなることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます