spacevision

DSが壊れた→修理依頼

最近発売されたニンテンドーDSのソフト
高速カードバトル カードヒーローに息子がハマっていて、
そのハマりっぷりは冬休みだったこともあって
そりゃもうヒマさえあればDSに向かっていたんだけど・・・

冬休み最終日、息子がDSを壊してしまった。

原因はよくわからないのだが、タッチパネルが反応しない場所があるらしい。


ソフト側の原因かもしれないと思い、とりあえずソフトを挿さずに設定画面を開いてみると
たしかに下側1cmくらい、タッチしても反応しない。

それに、反応しないエリアをよく見ると、チラチラしているし。


(「終了」「選択」のところがチラついているのがわかるかなー)


というわけで、修理をお願いすることにしたんだけど、
購入したお店に持ち込むより、直接任天堂にお願いするオンライン修理の方が
早く修理してくれそうなイメージがあるので、早速オンライン修理で修理品発送キットを送ってもらったんです。



申し込んで2日で到着したwwww




・キットボックス(発送時に梱包するダンボール)
・送り状(宛先、差出人が印刷済み)
・封印シール(こわれものシール)
・取扱説明書
・本体用袋(プチプチ)
・ACアダプタ用袋(Zip袋)
・ソフト用袋(Zip袋)

この修理品発送キットの中で注目なのは
なんと言ってもキットボックス。



組み立てて、完成するまでの折り返しプロセスが非常に美しい。


1月10日に発送手続きするとして、
一体何日で修理され、戻ってくるのかなー





高速カードバトル カードヒーロー

任天堂

このアイテムの詳細を見る

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事