昨日は宇都宮競輪場で審判員事前説明会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/956928002549beb7630108234ee2787e.jpg)
今年はKOM1担当。KOM(山岳賞)の順位は7着まで記録。
その着順とタイム計測は、エリートレースでも採用され、国内シェアNo.1の実績を誇っているMatrixによるもの。だったら私の出番はそんなに無いんじゃないかな(楽チンかも)なんて思っていたら大間違い。自転車競技連盟から、着順の証拠としてビデオカメラ計測をしてほしいとのこと。
ビデオカメラ??
![]() | ソニー SONY ビデオカメラ Handycam HDR-CX680 光学30倍 内蔵メモリー64GB ホワイト HDR-CX680 W |
ソニー(SONY) | |
ソニー(SONY) |
↑こんなやつ?!持ってないよー。
「去年はiPad使った人がいたので、それに近いものならいいですよ」
うーん、iPadに近いもの・・・Kindle Fire HD 10が近いといえば近いかなぁ。
![]() | Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック |
Amazon | |
Amazon |
でも画質的にビミョーだし、120FPSくらいでスローモーション撮影しないと、着順の証拠にならないんじゃないかな。
・・・アクションカメラはどうかな。
![]() | Campark 4k アクションカメラ ウェアラブルカメラ【メーカー直販/36ヶ月保証】1600万画素 フルHD 30M防水ケース 2インチ液晶画面 LCDスクリーン WiFi搭載 170広角レンズ バイク 自転車 ヘルメットに取付 ドライブレコーダー機能付き 10連写 アクセサリー 日本語対応 |
Campark | |
Campark |
これなら4Kで120fps撮影できるし、いつものチョンマゲスタイルでいけば両手が空くから
手にiPhone、頭にアクションカメラで同時撮影できる!!(割と本気)
私が担当のKOMポイントは、レース2日目が大芦川フォレストビレッジから上った、通称「名もなき峠」、レース3日目は茂木の石畑の棚田付近の峠道。どちらも地元サイクリストだったら知っている峠道だと思います。斜度が10%くらいあって、車2台すれ違えるかどうかの狭い道。
KOMは選手の走行スピードが平坦に比べてゆっくりになるので(それでも信じられない上りのスピードだけど)観戦しやすいから、山の中とはいえ応援スポットとしてオススメです。沿道を観客で埋め尽くして、選手がギリギリ一列になって通っていくくらい盛り上がったらいいな。
説明会が終わり、ツールドとちぎに向けてテンションが上がったのでツールドとちぎ公式ページをチェックしたら、
![](http://www.tourdetochigi.com/img/bnr-photorally.jpg)
たのしいプレイベントが始まっていました。
とちぎ和牛欲しい!!
ピンがついた「写真撮影スポット」の中から、
異なる5市町以上のスポットを巡り、マイ自転車を撮影しよう!
フォトスポット多いなぁ。しばらくサイクリングネタに困らないな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009853687.jpg)