起床して心拍と体温チェック、日中はマスク着用で風邪予防。
仕事中もコースを脳内妄想し、昼休みに標高チャート(elevation profile)を作る始末。
ラミネート加工で水濡れ対策もバッチリ。
ツールドおきなわ140km市民レースはふんがわを2回上ったり、中盤もやたらとアップダウンがあったりで
ジワジワ脚を削る嫌なコースなので、ペース配分がとても重要。
標高チャートがあれば
「この坂は一体どこまで続くんだ?!」という不安は精神的にも疲労します。
そして、補給食が食べられそうな平坦区間が見つけやすい。
ついうっかり、今朝は寝坊してしまい朝練に参加できず。
脚を回したかったので、会社のジムでサイクルトレーナーを30分。

体育館よりもロッカー側にあるサイクルトレーナーのほうが新しくて高性能でした。
それでも脚が鈍るようなテーパリングペースです。

相変わらず、レース当日のフォーム値が20台か。
これは金曜日に沖縄入りしたら、少し走る必要があるなぁ。
あ、スネ毛剃ってないや!!
![]() | NULL 除毛 脱毛クリーム リムーバークリーム メンズ 200g |
NULL | |
NULL |