spacevision

ローカルスタンダード

ホンダ、2008年 年末社長会見にて。

キター

だいたい予想通りの内容だけど、ウラを読むと面白いものが見えてくる。

まずは、「Hondaの取り組む課題・方向性」として、
・マザー機能である日本を中心とした、「グローバルな生産体制の進化」
 →海外生産拠点はサヨナラ。まずは日本の工場を守るわけですね。
・創業以来追求し続けている、「先進環境技術の進化」
 →Type-Rが付きそうな車は出さないわけですね。
・Hondaの原点とも言える、「二輪事業のさらなる進化」
 →四輪は売れそうにないですもんね。

去年くらいの、まだ麻生太郎「議員」時代に書いたコラムを思い出した。
福井社長の指した方向性というのは
ぶっちゃけ鎖国に入ると言っているようなものなのかもネー。

それにしても、NSX後継車をアッサリ開発中止にするとは。
アキュラ3兄弟の全滅が確定ですかねぇ。


あと、社長正論すぎwww


『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

コメント一覧

Tim
太郎のすごさ
マスコミは、目先のカネ欲しさに
太郎ちゃん叩きしたがる傾向にありますが
個人的には、歴代総理の中でもナカナカの手腕を持ってると思います。

株価や為替には当面(来年秋くらいまで)手を出さない方が良いでしょうねぇ。
今のオススメは海外通販よ。
買うならモノですぜ。
NKJ
さすが太郎ちゃんいいこと言うねwww

やっぱり投資家には大きな負担と責任を求めたほうがいいように思うわ

株価なんて実体のないものに振り回されるのはやめたほうがいいのかね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ネットニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事