見出し画像

spacevision

サーキュレーターの正しい使い方

一昔前に自宅の扇風機の羽を割ってしまい、しばらく扇風機無しで夏を過ごしていましたが・・・今年は暑い!!暑すぎる!!!
今年は扇風機を買おう!そうしよう!!

と思い立ったが吉日。Amazonで扇風機をポチするにも、扇風機があまり取り扱っていないんです。
日本の電機メーカーは白物家電を作らなくなったというのもありますよねぇ。

羽のない扇風機をやたら推してくるし、高いし。
Dyson タワーファン(リモコン付 アイアン/サテンブルー)dyson Pure Cool(ピュアクール) AM11IB ダイソン 扇風機
Dyson
Dyson


山善とアイリスオーヤマの二強って感じなんだけど、目に止まったのがサーキュレーター。

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り ~8畳 ホワイト PCF-HD15-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)


エアコンと併用するなら、サーキュレーターのほうが効率的なのかもしれないと。おためしで一つ購入。



おお、コンパクト!
静音モードにしても、なかなかの風量です。
エアコンと併用する際には、ファンの向きをよく考えて使ったほうがいいらしく

取扱説明書をみて学習。
エアコンに背を向けて設置すれば、エアコンの冷気を循環させるイメージかな。

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事