この時期はまだ田植えもしていないから、少し寂しい感じだけど、菜の花が綺麗に咲いていました。
![]() | 全国棚田ガイド TANADAS |
中島峰広,NPO法人棚田ネットワーク | |
家の光協会 |
それからStage3のゴール地点の井頭公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/24e04c14bd3d4727224c7601c260bdc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/3cc4fcba50d95f840065509e451b85d5.jpg)
ゴール直前に到着したので、会場はすでに大賑わい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/f6c3327ca6c45db5a01d8a3667d5f2b7.jpg)
真岡といえば、イタ車。じゃなくて、とちおとめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/a2f8c77cf2096abac3181ed5a22008bd.jpg)
とちまるくんたちも元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/6d9da19005d9a7776decfcfdeeb69c9f.jpg)
アタ吉くんも・・・近寄りすぎ。コワw
会場では、とちテレの新感覚ロード番組RideON!でお馴染みの廣瀬GMや怜さん、だいじさん、そして栗村さんによる実況がありました。
レースはゴールまで20kmの地点で宇都宮ブリッツェンの岡選手が単独で逃げを仕掛け、そのままの状態で5km地点を通過したとのこと。
そろそろ、ゴールスプリントを見るために、100m地点へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/af20fb3feabe3b05761f55f4eeeb72f8.jpg)
すごい人だ!!まるでツールドフランスみたい!!
(どこから見てもツールドとちぎです)
残念ながら、岡選手は集団に吸収され、勝負はゴールスプリントへ!!
おおおおお!!風のように走り去ってゴール!!!
集団スプリントを制したのはチーム右京のレイモンド・クレダー!2日目の中間スプリントで落車したのに!!強い!
そして個人総合優勝はマイケル・ポッター!!個人タイムトライアルとヒルクライム、どちらも狙える20歳!!将来楽しみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/b7dd47c519e666a24882b57b128a5908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/fcd674cacb102005d5f45b3454f8fd8f.jpg)
素晴らしいものを見たなぁ・・・ツールドとちぎ良かった。大成功で良かった。
レースの後にスタッフの終礼があるというので、事務局のテントに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/8465b57c7843f82f0940af7c1232e2a6.jpg)
選手もお疲れ様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4d/82e0790322d3a382f436ac4f6c3188e4.jpg)
最後に皆で記念写真。
終礼の中で、ある役員さんの言葉が忘れられない。「警察官から立哨員まで、ツールドとちぎの全て栃木県民の皆で作り上げたものです。来年、再来年と是非続けて行こう。ジャパンカップにあって、このツールドとちぎに無いもの・・・それは、『歴史』です!」
これからも続けて欲しいなぁ。