読売テレビ系アニメ「ヤッターマン」のリメイク版が2008年1月14日に始まったが、オープニング曲を補作詞・作曲した山本正之さんが、完成した曲を聴いて「打ち合わせした事と全然違う」と、所属会社のホームページで「恨み節」を綴った。このオープニング曲を巡って「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」では、「祭り」「炎上」が始まっている
私が小さい頃によく見たのテレビアニメと言えば、「タイムボカンシリーズ」のタツノコプロなんです。
そりゃ「機動戦士ガンダム」のサンライズも見てましたけどね、
タツノコプロ制作のアニメは起承転結がハッキリしていて、基本1話完結のストーリーが子供にとって非常にわかりやすかったわけで。
土曜の夕方が待ち遠しかったんですよ。
で、今回リメイクされた「ヤッターマン」。
月曜19時なんて放送時間なので、当然生じゃ見れなくて、
しかたなく録画して、1日遅れで見たのですが・・・
まず思ったのは
ドロドロした雰囲気のOP曲だなwww
そりゃ文句も言いたくなるわ
世良が格好良く歌って、
よっちゃんがエレキギターでギュインギュインな曲だと思ってたのになー。
そんな問題になっているOP曲ですが、
私はED曲のほうが疑問に感じました。
ED曲は悪役3人が歌うって決まりじゃね?ミヒマルGTが歌ってどーすんのよ。
不満が残る私は、Gyaoで無料配信中の初代ヤッターマンを見るのでした。
『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
Tim
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
オニミキ
最新の画像もっと見る
最近の「ネットニュース」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事