goo blog サービス終了のお知らせ 

spacevision

温泉で盗難。

こんばんは。ブルーな俺です。
絶好の温泉日和だったので、なじみの温泉旅館へ日帰り入浴を楽しんできました。

が、そこで盗難にあってしまいまして・・・。

脱衣場のロッカーにバッグを入れて、鍵を掛けたのですが、
入浴中にバールのようなものでこじ開けられておりました。

すぐに旅館の支配人を呼び、警察へ連絡。

しばらくして警察官がやってきて、現場検証。
TVでよく見る「被害者が事件現場を指さして写真撮り」をやって嬉しかったのは内緒です。
そして、その場で被害届を書きました。

財布・車のキーはロビー正面のロッカーに預けていたので平気でしたが
そのバッグには免許証、保険証が入ったカード入れが。

免許証は平日、免許センターで再交付するとして
問題は保険証。これがあればサラ金でお金が借りられるらしいし。

とはいうものの、休日で会社の健康保険組合に連絡がつかず。
なんとか出来ないかと調べてみると、くわしいサイトがあるじゃないの。

セキュリティ情報.com

うーん。
保険証があれば、サラ金だけじゃなく、銀行口座の開設や携帯電話の契約などもできるのか・・・。
ますます不安。

っつーかなんで休日は健康保険組合も休みなんだ!
それに、CICなどの情報センターまで土日休みの始末。
ムキー!!

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

コメント一覧

ティム
情報化社会って。
>ムライさん

今回一番怖かったのは、健康保険証ですね。

クレジットカードは、土日問わず対応してくれるので、盗難に気づいた瞬間に連絡すれば被害は無いですが、

健康保険証は会社の労働組合ですから、土日は対応してくれないし・・・。





>ノーザンさん

月曜日になって、ようやく個人情報センターに盗難の情報登録できました。

でも、電話での登録は仮登録らしく、15日間だけ有効とのこと。

本登録には書類を郵送しなきゃ行けないんだって。

しかも、こういった情報センターが日本に4つ存在してて、さらに盗難情報を登録したからといっても、金融業者の判断で貸すことも出来るのとのこと。ウーンウーン





>ニコラスさん

おひさ!

月曜になりましたが、今のところ変な電話はありません。

あとは、1ヶ月くらい経ってから、へんな請求書が来ないことを祈るだけです。。ドキドキ





今回の苦い経験から、出掛けるときは、目的に合わせて貴重品を選んで持って行くようにしなきゃダメだと思いましたね。

身分証明書をなくすのは怖いものです。
ニコラス・ケイジ
事件か!!ヽ(`Д´)ノ
最悪ですねぇ^^;

2次被害が出ない事を祈っております^^;
ノーザン
個人情報センターへ
保険組合とCICは24時間休み無しで受付体制整えてほしいですな。

とりあえず、個人情報センターに”○月○日に保険証を盗難に遭いました”って登録しておくといいかもです。

すべての消費者金融というわけにはいかないですが、お金を融資するときに個人情報照会で盗難されたことが分かりますから。
ムライ
ああ・・・
2重投稿ゴメンナサイw
ムライ
なんと・・・
怖いっすねぇ・・・



更にエライことにならんよう願っときます!
ムライ
なんと・・・
怖いっすねぇ・・・



更にエライことにならんよう願っときます!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事