鬼の洗濯板(岩)を見学後、朝食をとり日南海岸(日向灘)を南下し途中、堀切峠~サンメッセ日南~鵜戸神宮に立ち寄り都井岬へ・・・
堀切峠では2010年の台風で座礁した浚渫船の一部(マストのような2本の棒が出ていたので何なんだろうかと帰宅後調べてみた)が未だ処理されることなく残っていた・・・
都井岬に至る国道448号線は道幅も狭く中央線も消えていて離合する車の数もほとんどなくこれでほんとに国道なのか?と疑いたくなる。
まるで田舎の農道を走っているみたいな感じだが農道の方がまだ広くて立派かもしれない・・・でも流石に景色は最高だ・・・(^^ゞ
都井岬では自由気ままに馬達が遊び草を食む・・・道路だろうとおかまいなし・・・その姿がなんとのどかなことか・・・
太平洋~東シナ海の眺めも美しい・・・
しばらくのんびり過ごし都井岬を後にしてシメは植木温泉(湯~庵)でのんびり湯に浸かり帰路についた・・・
bandana