平成最後の夕日と令和最初の初日の出を見ようと妻が張りきっていたが・・・
あいにくのお天気で残念ながら見ることは叶わなかった。
かわりにという訳ではないが7日朝4時起きして
佐賀県鹿島の大魚神社(おおうおじんじゃ)海中鳥居で初日の出を見て
祐徳稲荷神社で初参拝をしついでに奥の院まで行って参拝
奥の院まで300m たかが300mされど300m
どこまでも続く石の階段に膝が悲鳴を上げていた・・・(笑)
その後、妻の実家で一休みしてから今度は天山の山頂に登った
といっても9合目までは車で登り頂上まで100m(約1k)の道のりである
帰りに少しだけ通り雨にあったが、眺めも良く
新緑のなかとても気持ちが良かった。
一応 登山の雰囲気?楽しむことができた
次の日 足がパンパンになったのは言うまでもない・・・(笑)
(奥の院からの景色)