生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

大震災後の初撮りの鳥

2011-03-16 | 野鳥
東北地方太平洋沖地震の影響で今日から仕事は自宅待機、瓦礫の山化した我が家の片付けはある程度終わったが、落下した物が入っていた本棚、棚が大破したため収納する場所がなく床に転がったまま。震災以来、片付け、車中泊、水汲み、月曜からは自転車で約1時間の通勤で疲れが溜まっていたので寝坊をした....(^^ゞ。

昨日の午後から断水は一時復旧したが、今朝からまた断水になったためまずは自転車で給水所に水を貰いに行った。その後は、食料品を売っている店探し。開いている店は数件あったものの、品物なし、完売で閉店という状態だった。ニュースでガソリンがほとんどないということだが、ガソリンスタンドも数件回ってみたが、予想通り完売で閉店.....(T_T)。

今現在のライフラインは電気、電話復活、水道は復活したものの予告なく時々断水、ガスはたぶんしばらくは無理。この状況で並みに暮らせるのは、食料品が普通に買えることと、卓上コンロの燃料が普通に買えること。自衛隊、他の関係者のご尽力で交通機関が回復中、それによりぼちぼちと物資の流通が回復してくると思う。

震災後、ありがとう支援、マヒワの囀りに書いたようにMF散策で鳥見はしたが、撮り鳥はまだだった。今日は水を貰いに行く際、デジカメも持参。ほとんど鳥影は見当たらなかった、体力低下で観察力も低下しているからというのもあるのだろう。ばっちり観察でき、撮影できたのは貼ったツグミ。今日はムクドリが美味しそうに見えたような気持ちはならず。萌え萌えな、心地よい気分になれた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムクドリが美味しそうに見え... | トップ | 収集の東北地方太平洋沖地震... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事