せれびんのぼやき

家が犬小屋14チワワと世話役の日常

ペット連れ緊急避難所の情報です!

2011年03月23日 | おぃちゃんのつぶやき
                                 




   

  おはようございます 本日のせれぼ地方は

  8チワの皆様方におかれましては、本日も元気いっぱい

  今日のこびんの様子は、こちらでご覧くださいまし「こびんの内緒話」




  『せれぼ』でも、ちょこちょこお世話になっている 伊豆高原の

  『プチホテルサンロード』さんが

  被災者の方々とそのペットのために 緊急避難所としてお部屋を無料開放してくださっています

  詳細は、こちらです ↓ クリック

  ペット連れ緊急避難所として無料でお部屋提供させていただいております。

  提供される部屋数等が記されております

  もし、『せれぼ』のこの記事をご覧になってくださっている方々のお知り合いが

  ペット連れの緊急避難所を探していらっしゃるようでしたら 

  こちらの詳細および電話連絡先等をお伝えくださいますよう

  どうぞよろしくお願いいたします

  連絡先は、サンロード様のTOPページおよび詳細ページの下にあります



  ここからは、サンロード様の思いです・・・


  ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

  各県自治体が被災者受け入れを開始したが、
  ペット連れでの避難が出来ず、バスにも乗れない。
  泣く泣く犬や猫を置いて来る人達が増えているとの事。
  (市営住宅や県営住宅・ホテル等は受け入れ禁止となっている為)

  中には、犬のリードを外し一旦避難をしたがどうしても諦めきれず、
  泣きながら徒歩で引き返し置いてきた犬を探したが見つからなかったという人も・・

  人命も大切です。
  でも、家庭犬で育った犬や猫が一人で生きていけるでしょうか?
  被災に遭われ、心に傷を持った人達から愛するペットを引き離す事が、
  どんなに苦しい事か・・・

  大きな避難所には自衛隊や愛護団体・ボランティアの方々が行ってくれています。
  しかし、小さな避難所には救援物資も届いていない状態。
  わんこを置いて避難できない人は、
  壊れた家で寒さに震えながら、わずかな食料で命を繋いでいます。
  わんこも茹でていないパスタをかじっているとの事。
  三日も四日もご飯を食べていない人も動物も・・・

  私たちは決断しました。
  無料で被災者を受け入れる事を!

  一家族でも多く救いたい!!
  一匹でも多く家族の側で暮らさせてやりたい。

  伊東市も救出・移動手段など検討会議して下さってます。
  わんこを手放すこと最後まで諦めないで下さい。

  ペット宿を営んできて11年。
  これからが私達の恩返しかもしれません。


  伊豆高原(静岡県) プチホテルサンロード 

  大川 愛子(ポチ母)緊急ですので実名を入れて戴いて結構です。

  
  ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆



  サンロード様は、我が家が何度もリピーターとしてお世話になっている

  温かくて優しいペット連れ専用のホテルです


  皆様にもう一度お願い申し上げます

  もし、被災地のお知り合いにこのような施設を探している方がいらっしゃいましたら

  サンロード様のことをお伝えください

  よろしくお願いいたします


 


  今日も、「せれぼ」を読んで下さってありがとうございます

  そして、今日も更新できたことに 心から感謝しております

  お帰りの際には、下の2つの画像をポチっと応援してくださいまし




        
     こちらは、                      こちらは、
     チワワブログランキング             人気ブログランキング



  

  こちらにお進み下さいまし 「こびんの内緒話」 




  
   
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする